早くも お腹に優しいお料理です。

 

洋風だけど リゾットじゃなくて お粥です。

 

リゾットは 少しずつスープを足していくので

キッチンに張り付いてないといけないけど

お粥は 放置時間が長いので

リゾットより ずっと簡単です。

 

しかもスープはコンソメキューブを使って

より簡単に作ります。

 

今回チーズを少しのせました。

とろっとチーズは お粥を作ってる最後に入れるだけだと

器に盛りつけるときに 中に入り込んで残念な状態に。。。あせる

 

なので 少しスープを残して器に盛りつけ

少しのスープにチーズを溶かして

上からかけるって方法です。

 

では簡単レシピですメモ

 

 

【材料  1人分】

A

鶏ささみ肉・・・・・1本 (細切り)

オリーブ(黒・緑)・・・・・3個ずつ (輪切り)

 

B

バター・・・・・10g

玉ねぎ・・・・・1/10~1/8個 (半分に切ってスライス)

人参・・・・・1cm分 (細切り)

 

C

米・・・・・1/4合

水・・・・・600cc

白ワイン・・・・・大さじ1

チキンコンソメ・・・・・1キューブ(7g)

ドライトマト・・・・・3~5個 (千切り)

コショウ・・・・・少々

塩・・・・・小さじ1/

 

とろけるチーズ・・・・・適量

 

D

黒コショウ・・・・・適量

パセリ・・・・・少々

 

【作り方】

1.★Bを鍋に入れ 弱火にかけ 玉ねぎが透き通ったら★Cを入れ中火にし
  フタを少しズラして17分炊きます。

2.1に★Aを入れ 更に3分炊き スープを少量残して 器に盛りつけ

  スープにチーズを入れて 火を通し チーズが溶けたら

  上からかけ ★Dを振ったらできあがり。

 

具材は いつもの通り あるもので。

 

ささみの代わりに ベーコンも美味しいよ。

ソーセージでも美味しいよ。

海老やイカやホタテでも。

 

おいおいパー

結局何でもいいんかぃあせる

 

おうち時間が多いと ついつい食べすぎちゃいませんはてなマーク

 

そんなときは お腹に優しく

でも お肉もチーズも入って満足感も味わえる

こんなお粥いかがですかウインク

 

 

ガーン 

昨年12月は波乱の1ヶ月でした。

自分のことだけでも

鍵事件 発表会の写真撮り損ない事件 と発生しましたが

もう1つ トホホなことがありました。

 

長年使っていたプリンターが壊れたんですガーン

 

変なメッセージが出て 調べたら修理が必要とな。

カスタマーセンターに電話すると

修理するのと 新品を買うのと同じくらいって言うの。

 

更に調べると 買った方が若干安いことが判明。

 

でもね汗

純正のインクを使うようにしている私は

お安いときに まとめ買いをしていて

まだ お高いインクがいっぱい残ってて勿体ないことに。。。えーん

 

そのインクと互換性のあるプリンターを探すも

もう販売停止のものが多くてダメ。

 

結局 全く同じ型の新品を買うことにしました。

 

お年賀状の印刷前に届いてセット。

以前あった場所に 何事もなかったかのように

少しだけツヤのある姿で 同じように鎮座しております。

 

今年は去年よりは きっとマシなハズプンプンあせる

 

 

 

是非応援クリックお願いしますお願い