さつまいも様&蓮根殿の組み合わせが とっても良かったので

それら使って もう一品。

 

金平にしてみました。

 

味付けは 今回めんつゆにお任せ。

あとは ごま油で終了~~~チョキ

 

誰でも出来ちゃう簡単レシピです。

 

辛さは七味唐辛子で。

今回は 結構振っちゃいました。

辛さ 私好みのバビ辛です。

 

では簡単レシピですメモ

 

 

【材料  2~3人分】

★A

さつまいも・・・・・1/2本 (短冊切り→水にさらす)

蓮根・・・・・さつまいもと同量くらい (短冊切り→水にさらす)

 

ごま油・・・・・小さじ2

 

★B

めんつゆ (4倍濃縮)・・・・・小さじ2

七味唐辛子・・・・・少々~好きなだけ

 

白ごま・・・・・少々

 

【作り方】

  1. フライパンにごま油を入れて弱火にかけ

    水分を拭いた★Aを炒めます。

  2. 1に★Bを入れて絡め 器に盛りつけ 白ごまを振ったら出来上がり。

 

さつまいもも 蓮根もアクがあるので

水にさらして使います。

 

炒めるときには 油ハネしちゃうといけないので

水分をキッチンペーパーで しっかり拭き取って炒めて下さいね。

 

強火で炒めると 火が通る前に焦げちゃうので

弱火でジワジワいって下さいませ。

 

めんつゆ 3倍濃縮や 2倍や ストレートの場合

分量を少し増やして下さいね。

 

蓮根の金平 大好きなんだけど

甘いさつまいもと一緒にすると

甘いの食べて 塩っぽいの食べてっていう

悪魔の誘惑のローテーションにハマっていきます。

エンドレスで食べられそうです(笑)爆  笑

 

そして 短冊のさつまいも1本&蓮根1本と合わせて

2本食べしても これまた美味しいのよ~ラブラブ

 

ど~します~はてなマーク

 

是非 悪魔の誘惑にのっちゃってみて~ウインク

 

 

DASH!DASH!DASH! 

今年は時の流れが特に早い気がします。

何しろ 3月4月はカウントできない感じでしたから。

 

もう10月が終わり 11月。

今年も残すところ あと2ヶ月あせる

 

有り得ない感 満介ざますアセアセ

 

ちょっとボケっとしてたら 「今 何月はてなマーク」なんて気分だもの。

ヤバいです。

 

そんな中 何が一番ヤバいかって言うと

年一恒例のピアノの発表会が近づいてきたんです。

 

レッスンが出来ない時期が2ヶ月あり

その後も ダラっと感のリハビリ期間があり

 まだリハビリ中の人も大勢いたりもしますが・・・

そんなこんなで 仕上がりが

「あ~れ~~~ガーン」な感じは否めず

実に中間発表会となりそうです。

 

でも 頑張っての結果なら いっかな・・・

って無理無理思おうとしています汗

 

とにもかくにも 最後の最後まで

全力で頑張ってほしいと思っています。

 

会場も 今年は小ホールでの開催年のところ

定員が半分にされたりしているので

中規模ホールでの開催としました。

初めて利用のホールな上

感染対策しっかりしなくちゃいけないので

主催者側は準備しっかりしなきゃ。

 

あと1ヶ月ちょい。

頑張ろうね筋肉

 みんなも 私もアセアセ

 

 

満月

今日はブルームーンと呼ばれる満月。

綺麗な満月が見られました。

 

 

ハロウィーンでもあったのねハロウィン

こっちは興味がないのでパス(笑)おばけ

 

 

 

 

是非応援クリックお願いしますお願い