最近おつまみ率高い気が・・・・・

しませんよ~あせる

全く しませんよ~アセアセ

気のせいですよ~ビックリマーク

お酒ばかり飲んでる訳じゃ~ございませんことよ~!!

 

さて それはさておき

具材2つ 舞茸と蒟蒻だけの辛い炒め物です。

 

辛さの素はコチュジャン。

ごま油で炒めて香り高く。

味付けは お醤油・お砂糖・お酒。

とってもシンプルです。

日本の家庭なら無い家はない3つの調味料に加えて

コチュジャンさえあれば 誰にでもすぐに作れます。

 

では簡単レシピですメモ

 

 

【材料  1人分】

こんにゃく・・・・・7~8cm分

舞茸・・・・・1/2~1パック

 

★A

ごま油

にんにく・・・・・1/2かけ (みじん切り)

 

★B 混ぜておきます

湯・・・・・50cc

醤油・酒・砂糖・・・・・各大さ

コチュジャン・・・・・少々~好きなだけ

 

【作り方】

  1. こんにゃくを7~8mmの厚さに切り

    中央 縦に 切り込みを入れ  端を中に通して ねじった形にします。

  2. 鍋に湯を沸かし 沸騰したら1を入れて 再沸騰したら引き上げます。

  3. フライパンに★Aを入れて弱火にかけ

    ぶつぶついってきたら舞茸を炒めます。

  4. 3の舞茸がしんなりしたら 2のこんにゃくを入れて更に炒めます。

  5. 4に★Bを入れて絡め 沸騰したら弱火にしてフタをして しばらく煮ます。

 

 

この日は お安くなっていた舞茸を使いましたが

きのこ類なら 何でもOKです。

 

複数使いも もちろんOK。

椎茸だけ しめじだけ・・・

等々 単品使いで舞茸以外のきのこもOK。

 

蒟蒻だけでも まぁイケます。

 

調味料の分量など参考にして頂いて

何でもかんでも炒めちゃって下さいね。

 

ごま油の代わりにオリーブオイル使うと

ちょいとペペロン風になります。

 

色々工夫して応用して お試し下さいませ~ラブラブ

 

 

 目

新ガリガリ君リッチ発見ビックリマーク

 

それは・・・・・

 

ピスタチオ上差し

 

あの 魅惑的なグリーンのピスタチオですよ。

 

最近じゃ ケーキのクリームに使われてたりして

ビビッドなグリーンをデザートに使うことに

日本も慣れてきたんだなぁ と実感していたところ。

 

昔じゃ ビビッドなグリーンと鮮やかな赤の組み合わせなんて

クリスマスでギリOKって感じだったのに

今や 365日 ピスタチオとストロベリーの組み合わせは受け入れられ

楽しまれています。

 

そんなご時世の中 ガリガリ君は流石なチョイスです。

ピスタチオ味。

早速購入。

 

 

お味は 実にピスタチオ。

リッチなので 中がソフトなタイプの2層構造。

 

いいですね。

 

お試しで1個買ってみたけど 追加購入しようと思います。

 

これから赤城乳業さんにトライしてもらいたいものとしては・・・

ガリガリ君リッチ アップルパイ。

ど~かなぁ~うずまき

 

ってとこでブログ原稿終えて 予約投稿したら

翌日 スーパーで発見びっくり

 

ガリガリ君とは書いてないけど 確かに『赤城乳業』の文字が。

私ごときが考えることなんて だ~れでも思いつくことよね。

ははは。

 

 

 

アップルパイの味がちゃんとしました。

煮リンゴっぽいの入ってました。

パイのサクサクが 若干あるけど もう少し強めだと

もっと『っぽい』かもね。

サクサク入りが完成したら ガリガリ君リッチとして発売!?

かな?

 

 

 

是非応援クリックお願いしますウインク