イメージ 1

ヒヨコ ご訪問ありがとうございます ヒヨコ
 
冷蔵庫に残ってたパプリカ&ピーマン&玉ねぎ&卵を炒めました。
ときどきうちの食卓にあがる 鶏ガラ顆粒で味付けしたもの。
 
ただの塩味より旨味が増します。
なので うちでは 塩炒めのときには 鶏ガラ顆粒を使うことが多いです。
分量など参考になさって下さいね。
 
残り野菜 何でもあるものでOKです。
他によく入れるお野菜としては きのこ類 レタス トマトなどがあります。
彩考えてチョイスってことが多いです。
今回は赤パプリカがあったので トマトは入れませんでした。
ピーマンがあったので 緑のお野菜は入れませんでした。
 
あるお野菜で彩よくってお料理です。
 
では参考までにレシピです

イメージ 2
 
[材料 2人分]
パプリカ(赤・黄)・・・・・各1/4個 (乱切り)
ピーマン・・・・・1/2個 (乱切り)
玉ねぎ・・・・・1/10個 (乱切りに合わせて)
塩・・・・・少々
ごま油・・・・・少々

★A
卵・・・・・2個
酒・・・・・大さじ1
鶏ガラ顆粒・・・・・小さじ1/2
塩コショウ・・・・・少々

★B
ケチャップ・・・・・大さじ1
ラー油・・・・・少々~

[作り方]
1.フライパンに水&塩(材料外)を入れて火にかけ
  沸騰したら 玉ねぎ&パプリカ&ピーマンを入れ 再沸騰したら引き上げます。
2.1のフライパンをサッと拭き ごま油を入れて火にかけ
  1の具材を入れて塩少々して軽く炒めます。
3.★Aの卵液を一気に入れ サックリ混ぜ合わせたら器に盛り ★Bをかけます。
イメージ 3

ポイントは何と言っても鶏ガラ顆粒。
これ入れると入れないじゃ大違い。
ガラ味って言ってもいいくらいの仕上がりになります()爆  笑
 
もう1つのポイントはソースです。
ケチャップとラー油だけで 美味しい 辛い中華ソースの
でっきあっがりぃ~!!
 
な~んにでも かけられますよ。
 
イメージ 4同じようにケチャップと豆板醤も いい感じよ。
最近は ルクエさんから発売されてる
デコペンっていうグッズを使っているので
豆板醤だと ときどき詰まるんです()

その点ラー油だとサラサラなので デコペン使い易いって訳。
 
デコペンは レンジでチンもOKだし 中で混ぜられるから便利便利。
ペン先は3種類の太さがあります。
でもいつの間にか1番細いのが見つからなくて
うちは 残念ながら2種類+ペン先無しの3種類なんですけどニヤリアセアセ
 
ビニールに入れて角っこをハサミで切っても出来ますよ
 
ふわっふわ卵の炒め物
彩よくお試し下さいませ~
 
 
   
ボジョレーヌーボー。
自分で買う年もあるんだけど 今年は 実にあちこちから頂いて
めちゃめちゃ にっこにこな私です。
 
イメージ 5

まず最初は
 弟夫婦から。
もう飲んじゃった後の瓶の写真でんがな。
何しろ 貰ったその日に飲み始めたからね()
いっぺんに1本は飲まなかったからね。
偉いでしょ照れ
 





イメージ 6

次に叔母から届きました。
電話してお礼を言うと
「いつも色々してもらうばっかでさぁ~」って。
私は何もしてへんのに。。。(何故か関西弁)
恐縮の嵐。

恐縮しながら美味しく頂きました(笑)



イメージ 7そして丁度叔母からのを 飲み干しそうな
 そんなある日。
生徒のRちゃんから
「召し上がって下さ~いプレゼント」って。
悪いね悪いね。
嬉しいわぁ~~~~。
 
美味しく美味しく頂きました。
みんなありがとね~~~~ラブラブ
 



  
イメージ 8
👆
是非応援クリックお願いしますピンクハート