イメージ 1
 
音譜 ご訪問ホントにありがとうございます 音譜
 
美味しい空豆が まだまだあるので
 お豆腐と 白だしで漬けて お浸しにしてみました。
 
お豆腐は 四角くても全然OKなんだけど
 見た目の可愛さで あられ豆腐にしてみました
 
以前 豆腐百珍にあったものをアレンジして
 漬けの あられ豆腐を軍艦巻きにしたの ご紹介したんだけど
 それ以来 漬けにした あられ豆腐は 色々なシーンで登場している我が家です。
 
この日も 空豆と漬けるとなったら丸くしなきゃ
 とばかりに あられってみました。んちゃパー
                  ↑わかる人 偉いです。
 
市販の白だしなら 7~8倍に薄めて丁度な感じです。
お出汁に塩&お醤油少々で作る時は
 お吸い物より 少し濃いかなぁ くらいが丁度いいです。
でも 漬け時間が短い時は 濃い目に
 長い時は薄めに作ればいいので 調整して下さいね。
なので 今日は ざっくりした感じの材料紹介となっとります。
 
では・・・ざっくりレシピですあせる
 
イメージ 2
 
[材料 2~4人分]
茹でた空豆・・・・・12個~
豆腐・・・・・1/2丁
 
出汁&塩&醤油 超少々
or 白だしを薄めたもの
 
[作り方]
1.豆腐を7~8mm各に切って 水切りしておきます。
2.2を 金のザルに入れてユサユサして丸くします。
3.2&空豆&★を容器に入れて 冷蔵庫で漬けます。
 
イメージ 3
 
大雑把なレシピ紹介となりまして すみません。
漬ける長さや 白だしの様子にもよるので
 アレンジの参考にってことで 今日はご紹介させて頂きました。
 
カクテルグラスに入れたり
 小鉢に入れたりして 食卓のアクセントにしてもらえたら嬉しいです。
 
お酒のおつまみに 超いい感じなので
 小さ目のスプーンで 食べながら一杯やっちゃって下さいな。
 
これから暑い季節に 涼しげな おつまみになると思います。
お試し下さいね~
 
最後まで読んで下さってホントにありがとうございます
よろしかったら 是非 1押ししてって下さいねラブラブ
 
イメージ 4
 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪
只今リコメをごめんなさいしています
必ずご訪問&ポチさせて頂きますので 許してね~汗
ホントにありがと~チューリップ赤