イメージ 1
 
音譜 ご訪問ホントにありがとうございます 音譜
 
今日は韓国のお料理「ジョン」です
 
ジョンはチヂミに似てるんですけど
 お好み焼き風なチヂミに比べて
 ジョンはフリッター風。
卵付けて焼くだけっぽいので 軽いし 作るの簡単だし
 うちではチヂミより登場頻度は高いです。
 
去年の暮に お友達から油麩を頂いて
 早速作ってたんですけど ブログにアップするのが遅くなってしまいました。
満を持しての登場ですニコニコ
 
油麩もお豆腐も 中ふわふわの 食感が楽しいジョンです。
 
ジョンは簡単なので 是非是非気楽に楽しんで頂きたいです。
ジョンのタレも お好みで何でもOKです。
色んなバージョンのタレで楽しんでるんだけど 今日のはシンプルバージョン。
  食べ方も 今回は 辛味自分で足してねスタイルです。
 結局 食べてると 「え~い。辛味もタレに入れちゃえDASH!」攻撃になり
 「最初からタレにコチュジャンを入れた方がいいんじゃないアップ
   って思ったりすることもあるんだけど・・・
  (実際 最初から入れちゃうこともあるんだけど・・・)
 最初は 辛~いのや そうえもないのや 色々楽しみたい気持ちがあるので
  別にすることが多いかな。
 
ビックリマーク ここで思い出したことがあります。
 昔 どっかのホテルで「正しいお寿司の食べ方」のレクチャーみたいなのが開催されて
  それに家族全員で行ったことがあるんです。 
 その時「つまみで食べる時に わさびは醤油に混ぜず ネタにのせるべし得意げ
  みたいなことを教わって・・・
それ以来 何だか今の今でも お刺身も わさびはネタにのせて
 お醤油に混ぜない派の私です。
でもね その方が絶対美味しいの。
 試してみてみて~
 
ちょいと話がそれちゃいました。 
ではでは簡単レシピです
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
[材料 2人分]
油麩・・・・・1/2本
木綿豆腐・・・・・1/2丁
 
塩コショウ・・・・・少々
 
ダシダ・・・・・少々
 
★A
卵・・・・・1~2個
塩コショウ・・・・・少々
 
★B 各大さじ1
醤油・酒・水あめ or 砂糖・酢・生姜汁
 
★C
万能ねぎ(小口切り)・・・・・1本
白ごま・・・・・少々
 
小麦粉・・・・・適宜
 
サラダ油・・・・・少々
ごま油・・・・・少々
 
コチュジャン・・・・・少々
 
[作り方]
1.油麩に熱湯をかけ油抜きし 1~1.5cmの輪切りにします。
2.湯にダシダ少々を入れて混ぜ 冷ましたら 1を15分くらい漬けます。
3.★Bを鍋にかけ 沸騰したら火を止め ★Cと混ぜておきます。
豆腐を5~6等分に切り ザルにあげ 15分くらい水切りします。
5.3の油麩&4の豆腐に軽く塩コショウしたものに 薄く小麦粉を付け ★Aにくぐらせます。
6.フライパンにサラダ油&ごま油を半々くらいの分量で入れて熱し5を焼きます。
7.お好みでタレ&コチュジャンを付けて頂きます。
 
イメージ 4
 
油麩は ダシダで戻すことで 味わいが深まります。
お豆腐もお麩も ふわふわなので
 是非外側は香ばしく焼きたいです。
 
以前ご紹介した 色々なジョン のように
 お野菜・お肉・海鮮と一緒にバラエティー豊かに作るといいと思います。
今回は2種類の新らしい仲間ということで 2つだけピックアップしてご紹介しました。
 
美味しいし 軽いので どんどん食べちゃうジョン。
是非 食べすぎないように ヘルシーに楽しんで下さいね~
 
ベル 
すご~~~く嬉しいです。そして感謝感謝です
 
最後まで読んで下さってホントにありがとうございます
ランキングに参加しています
皆さんの応援クリック 励みになっています
是非 1押し宜しくお願いしますラブラブ
 
イメージ 5
 
♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪
只今リコメをごめんなさいしています
必ずご訪問&ポチさせて頂きますので 許してね~
ホントにありがと~