
「さちくっかりー」へようこそ![]() ![]() |
今日は、いっぱい


ハロウィンも近いので、カボチャ使ってみましたよ~
おかずなんだけど、デザートみたいでしょ

カボチャはルクエのスチームケースで簡単に蒸したけど、
タジン鍋や、蒸し器や、
フライパンにお湯張って深いお皿に入れて蒸しても
おうちにある調理器で作ってみて下さいね。
おかずなんだけど、デザートみたいでしょ


カボチャはルクエのスチームケースで簡単に蒸したけど、
タジン鍋や、蒸し器や、
フライパンにお湯張って深いお皿に入れて蒸しても
おうちにある調理器で作ってみて下さいね。
上からかかってる「生クリーム」に見たてたのは「お豆腐」。
カボチャの甘みを引き立てるように、甘みの薄い「白和え」みたいな味にしてみました。
トッピングはカボチャの皮。
結局、カボチャ&お豆腐だけで出来ちゃうんであります
色んな器で楽しんでみて下さいね
今日はシャンパングラス使いました。
カボチャの甘みを引き立てるように、甘みの薄い「白和え」みたいな味にしてみました。
トッピングはカボチャの皮。
結局、カボチャ&お豆腐だけで出来ちゃうんであります
色んな器で楽しんでみて下さいね

今日はシャンパングラス使いました。

[材料 2人分] かぼちゃ・・・・・1/8~1/6個 牛乳・・・・・大さじ2~3 塩・・・・・少々 ☆ 絹豆腐・・・・・1/4丁 こぶ茶・・・・・小さじ1 醤油・・・・・小さじ1 ハチミツ・・・・・小さじ1(砂糖でもOK) 塩・・・・・少々
[作り方]
・☆をハンドミキサーや泡だて器などで全部混ぜてクリーミーにしておきます。

かぼちゃをルクエに重ならないように入れて
軽く塩して・・・

7分半チン。

かぼちゃの身と皮と分けます。
これは皮の部分。

その皮は小さめの角切りにしておきます。

厚い皮ってのも作ります。

これは1cmくらいの
角切りにしておきます。

身の部分です。

そこに牛乳を少量ずつ入れて
よ~~~く混ぜて、
手に水を付けてボールにします。

少し身の付いた部分を角切りにしたもの
ボール
豆腐ソース
皮の部分を角切りにしたもの
と順に器に入れたら出来上がり


上から見ると
こんな感じ。

広い器に盛っても、
きっと可愛くなるハズ

それに、これ、意外にも
「おつまみ」としても優れものなんです。



何にでも合っちゃうんです。
ノンオイルでヘルシーだし、栄養も満点
お友達とおうち飲みした時出したら、
ついつい箸がパンプキンパフェに・・・
ってなりました。
カボチャボールは作っておけば、おやつにだってなっちゃいます。
塩しないで作れば離乳食にもなっちゃう便利レシピです。
(注:はちみつ使用の為 1才以下の乳児には適していません)
塩しないで作れば離乳食にもなっちゃう便利レシピです。
(注:はちみつ使用の為 1才以下の乳児には適していません)
牛乳の代わりに豆乳を使ってもいいし、
逆に生クリーム使っても勿論美味しくなっちゃいます。
カロリーは高くなるけどね
逆に生クリーム使っても勿論美味しくなっちゃいます。
カロリーは高くなるけどね

ハロウィンの時にもいいでしょ
でも、そうじゃない時でも・・・
赤ちゃんから大人まで、みんなでパンプキンパフェ作って食べましょ~

でも、そうじゃない時でも・・・
赤ちゃんから大人まで、みんなでパンプキンパフェ作って食べましょ~
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ |
![]() ![]() |


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ |