2023.3.19

三輪山に登りたかったのですが、コロナ禍の影響で登拝受付中止とのことで

山辺の道を歩くことになりました。

近鉄桜井駅から大神神社まで歩き後は山辺の道に沿って行けるところまで。

天気も良く長閑なハイキング日和でした。

今日のコース

近鉄桜井駅~大神(おおみわ)神社~狭井(さい)神社~久延彦(くえひこ)神社

~桧原(ひばら)神社~景行天皇陵~崇神天皇陵~念仏寺~JR長柄駅

 

近鉄桜井駅から30分ほど歩いて大神神社へ。

 

拝殿は国重要文化財。寛文4年(1664)徳川家綱により再建されだそうです。

三輪山をご神体としているため本殿がなく、拝殿を通して三輪山を拝みます。

 

大神神社の摂社になる狭井 (さい)神社

 

薬井戸

狭井の御神水ですがコロナの影響で閉鎖され別場所に臨時に設けられていました。

 

三輪山も登拝受付が中止されていて登ることができません。

たまごとお酒がお供えされています。

 

入母屋造り(檜皮葺)の拝殿。 棟には瓦が葺かれています。

 

お昼弁当を食べるために久延彦(くえひこ)神社の方へ寄り道してみました。

見晴らしがよく大鳥居、耳成山、畝傍山。遠くには金剛山、大和葛城山。

 

知恵の神様、久延毘古命(くえびこのみこと)を祀る久延彦(くえひこ)神社です。

 

きれいな馬酔木の花が

 

陽気が続・き桜もまもなく見ごろを迎えそうです。

 

モクレン?が満開。もしかするとコブシかも。

 

日本最古社・八大龍王弁財天大神 龗神(おかみのかみ)神社の一の鳥居を眺めながら

 

ところどころに歌碑が建てられている山辺の道を歩きます。

 

道端に建つ玄賓庵(げんぴあん)を覗いてみました。

僧・玄賓が隠棲した庵が始まりとなった寺だそうです。

 

坂道を少し上ると小高い位置にある大神神社摂社の一つ、桧原神社に到着。

二上山がはるか向こうにばっちりと見えます。

 

伊勢神宮の祭神、天照大御神が現在地に移る以前に一時的に祭られ、元伊勢と呼ばれる伝承地の一つです。お社がなく三ツ鳥居が建っています。

左端に斎宮、豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)を祀るお社があります。

 

長閑な山辺の道を歩き続けます。この桜は満開でした。

 

景行天皇陵が見えてきます。

 

前方後円墳の景行天皇陵の後円側を通過します。

 

さらに進んで、今度は崇神天皇陵です。

 

天理市トレイルセンターの横を通りさらに北へ。

大和神社御旅所、中山大塚古墳を過ぎ念仏寺まで来ました。

この辺りには既に開墾されて壊されたものも含め多くの古墳があります。

今日の終わりは天理を目指して行けるところまでということでそろそろ打ち切りに。

頃合いを見計らってJR長柄駅の方へ左折。一日を終了。

歩数20,000歩を超すハイキングでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村