2008.11.12
今朝は冷え込みましたが天気予報では日中は好天が期待できるとのこと急に思い立って
和泉山系縦走路をひとりで歩きました。予想以上のかなりきついアップダウンのあるコースでした。途中、ボンデン山(468.7m)と三峰山(576.2m)に登りました。
ボンデン山は漢字では梵天山と書くようですが、この辺ではカタカナで呼ばれています。
三峰山は今回初めて登りました。あまり登る人がなさそうな山でした。

どちらも大阪府と和歌山県の境にある山です。雑木林の紅葉がまだこれからという感じでした。平日のせいか、登山者(ハイカー)には一人も出遭いませんでした。静か。でも寂しい。
一人歩きのマイペースで、写真が増えたため4部作になってしまいました。
気長に眺めてください。

 

コース
つづら畑バス停(9:30)~ボンデン山(468.7m)~神通分岐~三峰山分岐(12:00)
~城ケ峰~三峰山(576.2m)~城ケ峰~犬鳴山バス停(14:50)

 

泉南市のコミュニティーバスで葛畑バス停まで行きます。「つづらばた」と読みます。
バス停の直ぐ側にこの標識があります。
泉南市のハイキングコースには必ず見られる案内板です。
イメージ 1

いきなり舗装道の急登りです。
10分ほど登って葛畑の集落の手前で放し飼いのワン公3匹の歓迎を受けました。
イメージ 2

「わんわん・・・わんわん・・・」側へ寄ってきます。遠くのほうでも「わんわんわ~ん・・・」
「よしよしよし・・」 なんとかなだめすかしてここを通過しました。
舗装道路が狭くなり谷側に各家々の駐車場並んでいます。
ここから先は車が通れないつづら畑の集落内の細道です。
やっと一人のおばあさんに出遭いました。今日出会った唯一の方です。
「真っ直ぐ通り抜けて登っていきなさい。途中で上に上らずに」と教えていただきました。
横道、登り道をやり過ごして集落を通り抜けていきます。
この間、ワン公対策と、集落内の道をきょろきょろしながら歩いたので撮影チャンスなし。

 

集落を抜けて竹林を行過ぎると日の良くあたるミカン畑に出ました。
スタートから約20分。登りだったのでチョット休憩。後ろを振り返ってパチリ。
イメージ 3

途中にもこの標識があります。ボンデン山方面に登っていきます。
イメージ 4

途中の道です。ミカン畑が点在しています。出荷するのがたいへんだな~と思いながら
歩いていると一匹の蜂のお出迎え。そ知らぬ顔でそっと通過しました。
イメージ 5

チョット急な坂を上り詰めると「和泉山系60Km縦走路」に合流しました。
写真左が今登ってきた道です。写真の背面の方がこれから行くボンデン山方面です。
イメージ 6

緩やかな登りの尾根道歩きが続きます。木の間から秋の日差しが差し込みます。
イメージ 7

途中でかすかですが関西空港島が垣間見えしていました。
イメージ 8

縦走路分岐から20分ほど。左手に「紀泉わいわい村」からの急な登り道が合流してきます。
今日はこの道にあるフェンスが閉まっていました。以前は村からここへ登ってきたのですが。
気がつくと右側は大きなアンテナ塔が立っています。直ぐ側の分岐にこの標識がありました。
イメージ 9

根来寺方面へ数十メートル。左側に判りにくいけれどボンデン山の登り口があります。
イメージ 10

細い山道を入って行くと直ぐ三等三角点のある山頂(468.7m)に着きます。
イメージ 11

展望は良くありませんでした。下りる時に振り返って写した山頂です。
イメージ 12

先ほどの分岐まで戻ります。この辺は展望台まで舗装されています。
この山のシンボルの一つ。信達南無線中継所のアンテナです。
イメージ 13

展望台方面へ5分。もう一つのシンボルの展望台です。
イメージ 14

天気が良くて視界はまずまず。案内板と景色を見比べてください。
残念ながら明石大橋はかすんで見えませんでした。マーブルビーチが見えます。
関西空港と右端にりんくうゲートタワー、連絡橋が。左にイオンモールが見えます。
イメージ 15
 
イメージ 16

展望台から見下ろした海側の山です。ちょっと紅葉。
イメージ 17

さきほどのアンテナ塔です。
イメージ 18

展望台に登ってきた道です。この後、ここをほんの少し引き返します。
イメージ 19
つづく   次回は「ボンデン山~神通分岐~三峰山分岐」