水道水あるある | ガールズトークで××

ガールズトークで××

ほのぼのとしたフレッシュな感じの、ポップでファミリー向けを目指します。

水道水、飲む?
ブログネタ:水道水、飲む?
参加中


我が家は基本的にアナログ一家なので、テレビは地デジじゃないブラウン管だし、

ビデオデッキ(しかも故障中)だし、掃除機はダイソンよりもうるさいし、IHクッキングヒーターでもないし、オール電化でもない。


だから水道水も浄水器を使わないんです。


ねっ、アナログでしょ。

でもトイレは自動で流れるし、お風呂は自動で入れてくれるし、2階にはシャワー室もあるんです。

水周りには気合い入ってるべ(・∀・)


そんな水道水ですが、あるあるネタをひとつ。


「お風呂の蛇口から出る水は、うまい。」


なんでお風呂の蛇口から出る水は冷たくて甘くてうまいんじゃろかww

もう大好きで小学生の頃から飲んでます。昨日も飲みました。

弟にも教えたんですが、彼らは飲みすぎるとおねしょするので、母親から禁止令を出されていましたが、

私はなぜかおねしょをしない体質だったので、それはもう滝のように飲んでいました。


大人になった今は、風呂上がりのビールってこんな感じなんだろうなぁ~と思いながら、

風呂の蛇口をひねって水をごくごく飲みます。

ほら、私お酒飲めないでしょ。

2回も風呂場で気絶するぐらい飲めないんですよ。


そういやこないだも風呂場で過呼吸になって焦った…

あ、それは酒とは一切関係ないんですけどね。


なんの話してたっけ…?


あ、水道水飲む?って話か!

飲みますよーむしろ水しか飲みません。それか3.6牛乳!

3.5だとなんか物足りないし、3.7だとこってりし過ぎると思うので、私は3.6がいちばん好きです。

無脂肪や低脂肪牛乳も好きじゃないっす。あの人工的に成分をいじった感じが嫌いなんです。


水なら軟水が好きです。硬水はちょっと喉がトゲトゲするからあまり好きじゃないです。

ミネラルウォーターはおいしいと思います。特にボルヴィックが好き。

でも、一番はお風呂の蛇口から出る水!昨日から言ってるけど。あ、一昨日からかな?


愛媛の水道はポンジュースが出てくるんだっけか?

千葉の野田市ってところはしょうゆが有名で、蛇口をひねるとしょうゆが出てくるという都市伝説がありますが、

それは都市伝説なので、蛇口をひねってもしょうゆは出てきません。あしからず。


結局何が言いたいかって言うと、浄水器で浄化せんでも日本の水道水はうまいってこと!

ちょっと薬っぽい味がする日もあるけど、それもまたファニーだよねっ♪