千葉工業大学学園祭レポ | ガールズトークで××

ガールズトークで××

ほのぼのとしたフレッシュな感じの、ポップでファミリー向けを目指します。

おはようございます。

なんだか頭がふわふわしています。そして寂しかったりもします。


でもこれだけは言える。津田沼祭、行ってよかった!!


皆さんご存知だと思いますが、出演者「鳥居みゆき、三拍子、サンミュージック若手の精鋭たち」という豪華すぎるメンバー。

さながら野外GETライブといった感じで、間のジングルもまったくGETと同じでびっくりしました。

いくつか気になった芸人さんたちをピックアップします。


・カズレーザー

あれだけ「カズレーザー」で押してたのに、本当に覚えてほしいのは「金子」だそうです。笑


・小林アナ

パンチ佐藤氏に憧れて芸人になったそう。

私は鳥居さんに憧れて芸人になりたいと思ったことが2,3度あります。


ムリな話だけどなっ!


・めっちぇん

ショートコントより、昼ドラ風のコントやってほしかったなぁ・・・

ステテk・・笑


・森田拓馬

「もう中学生」と「DAIGO」で突き進んでいいと思う。谷原章介もいいんだけどね。

もう中学生で爆笑しました。しょうしょおまちを~!


・朝倉小松崎

マリオとかドラクエとかちょいちょいゲームネタを挟んでくるので好きです!

ゲーマーなので、鳥居さんのマリオネタにも過敏に反応してしまいます…

(彼らもM-1落ちちゃったんだよね。。残念。)


・フィフティーカーニバル

最近安定感があるような気が…おしりかじり虫・五十嵐さんの今後に期待です。笑


・フラメン前田

持ち時間がいつもの1分から4倍の4分になったため、尺がわからず最後の1分間、フラメンコを踊る。


・ラブカップル

中田さんのボディタッチが甘い!!!

(地上波ではあらびきのみ。それも「あらびき芸人の中でも底辺の底辺」byライト東野)


・西麻布ヒルズ

仙太郎おかえり!!今月のGETに出なかったのは何かの番組で海外のロケだったそう。

相変わらずの黒人ネタwwシュールww(シュールって言葉は便利だよねぇ~)


・エルシャラカーニ

しろうさん寒そう・・「もんっ!」が見られなかったのは藤井さんがいなかったからだね!笑

こちらはM-1の3回戦を勝ち残ってるだけあって面白いです。ここまで見て一番面白かったかも♪


・鳥居みゆき

指先と足先が真っ赤になっていたけれど、ずっと前から袖にいたのかなぁ…

今回も静止時間は長め。その間「かわいい~」って声がちらちら上がってたけど、見向きもせず。

他の芸人さんは舞台の奥のほうでネタをやったのに対して、鳥居さんは登場時から客席のほうに近づいていました。


ネタは営業と同じ。(カサカサ(=人形)手渡しなし。戦後の合コンなし。死刑ショートコントなし)

でも、ヒットエンドランにキレがあり、すごく楽しそうにやっていたのを見れて嬉しかったですww

最後の牛丼は舞台下のちっちゃな舞台に下りて、間近で牛丼がww

(返り血もたっぷりです♪)


最後にフリスクを投げて「終わり!帰る!」


・三拍子

やっぱり面白い!ネタはすでに見たことあったんだけど、それでもテンポよくやっててすごいなぁって思う。

「いーっちゃーったー」シリーズが好き~いちばん好き~

単独ライブ行きましょう!この面白さは行かなきゃわからない!



ネタが終わった後も鳥居さんはすぐ帰ってしまうことはなく、黒人と影絵で遊んでたり、きょろきょろしてたりと相変わらずでした。

最近仕事に余裕があるのか、なんだか機嫌がいいように思います。きっとおにぎりな気持ちだったんでしょう♪


「単独ライブとみみずひめのDVDが1月の21日ぐらいに出ます。引き取ってください。じゃあね!」だそうです。

皆さん、引き取ってあげましょうね(*´`*)笑


他にもしろうさんの半ばむちゃぶりともとれるネタ「好きな野菜は何ですか?」→「トマトッ」(白目むくのがポイント)これを鳥居さんがマネして「トマトッ」ってやりました。

そのあと、「私、実はそんなに好きじゃないんです・・」と必死に弁解する鳥居さん。


エンディングも無事に終わって、芸人さんたちが退場・・かと思えば鳥居さんはじーっと立ってる・・・

(このとき学祭ライブ終焉の余韻に浸っていたのではないかと推測。屋外でネタをやる機会ってもうないだろうし)


さらに、帰ろうと席を立ったらフラメンが舞台に現れて、一発ギャグを披露ww

つい拍手してしまったww


おりひめは、サンミュージック芸人を応援しています\(^O^)



しかしなんといっても、今日のMVPは実行委員長ww

前説の「さぁ」×85回は皆さんの記憶に強く残ることでしょう。



そんなわけで、私は足利工業大学、東京工芸大学、明治学院大学、千葉工業大学にお邪魔させていただきましたが、とっても楽しかったです!!

お疲れ様でした~♪


さーていつまでこんな日が続くんでしょーかっ。