閲覧ありがとうございます
と直球勝負するもうまくいかず
私が使っているポイントサイトのECナビ(詳しい説明はこちら)
3歳の娘がいるアラサー主婦のちゅーこです
市の3歳児健診を受けてきたのですが、
事前検査が結構大変でした
問診票の他に市から事前に家でやってくるように言われたのは
聴力検査(これはまだ行けそうかな)
視力検査(ちょっと不安…)
採尿(不安しかない)
でした。
各検査をどのように行ったのかをご紹介します
あくまで自己流&自治体によっても方法が異なるようなのでご注意を
聴力検査
①指こすりによる聞こえの検査
子どもの後ろに立ち、子どもの耳の真横5cmより少し後ろのところで、親指と人差し指を5~6回こすって子どもが反応をしているかをみる。→難なくクリア
②ささやき声による聞こえの検査
テレビなど音がするものを消して静かな環境をつくる。
子どもと親がテーブルをはさんで、1mくらい離れて向かい合い「この絵の名前を言うから、お母さんが言った絵を指さししてね。」と子どもに言う。
まず普通の声(会話をする時の声)で、絵シートに表示してある6個の絵の名前を言い、子どもがすべて正しく指せるか確認する。
できたら「今度は小さな声で絵の名前を言うから、よく聞いて指さししてね。」と子どもに言う。
口元を手などで隠し、ランダムで6 個の絵の名前をささやき声で 1 回ずつ言い、正しく指せるか確認する。
※子どもに聞き返されても言い直しはしない
→難なくクリア
視力検査
市から送られてきた用紙に印刷されていた大きいCと小さいCを切り取り、白い画用紙の両面に貼り付ける。
子どもの立ち位置にマスキングテープを貼る。
まずは1mくらい離れて両目で大きいCと小さいCの上下左右が見えるか確認する。
長女にゃんこは上下左右の違いは理解しているので
輪っかのどこが空いてるかお母さんに指を指して教えてね〜
そこで
(たまたまあった)バウムクーヘンの空箱のバウムクーヘン部分を切り取ってC模型を作ってみました
C模型をにゃんこに持たせ、質問を
バウムクーヘンのどこが食べられちゃったのか持ってるのを動かして教えてね
と変えたところうまく行きました
やっぱり子どもに分かりやすい質問が大事ですね
1mの両目クリア
次は片目をガーゼ&サージカルテープで隠し、片目ずつ検査(意外と嫌がらず)
1mの片目ずつどっちもクリア
次は2.5m離れて同じように検査をしました。
正確に測るように書いてあったのでメジャーで測り、にゃんこにもお手伝いをしてもらいつつマスキングテープを貼りました。
2.5mの両目クリア
2.5mの右目クリア
ここまでは一回も間違えることなくとても順調だったのですが
2.5mの左目のみ1回間違える
旦那にまだ3歳なんだから理解は難しいでしょ〜。問題無いって
と言われてそうかな〜と思いつつ
上下左右4方向のうち3箇所クリアしていたら合格と書いてあったのと
にゃんこの集中力も切れてきたため、全て異常無しとして終了。
しかし、やっぱりモヤモヤが残っていたため2.5m左目の検査結果のところに「曖昧です」とメモ。
このモヤモヤの理由ついては、後の3歳児健診で明らかになります
そして残すところ最難関の採尿のみとなりました
続きます
私が使っているポイントサイトのECナビ(詳しい説明はこちら)
↓のバナーから無料会員登録をすると1500ポイント(150円分)がもらえますよ |
さらにさらに
2020年12月1日(火) ~ 2020年12月31日(火)
の期間中に条件を達成すると、1000円分のAmazonギフト券をプレゼント
興味がある方は是非