ライター業の下調べを兼ねて、
横井小楠記念館をたずねました。

昨年は彼の生誕200年ということで、
熊本でもその名がたびたび取り上げられていましたが…


正直、よく知らない汗




ナビでたどり着いた記念館は、住宅地の中にひっそりと隠れるような場所。

だーれもいない資料館の中をのぞいてみると…






小楠って、スゴい目






幕末から明治維新の激動期、開国論を唱える思想家として
かなりの影響を与えていた人でした。



あの勝海舟から、

「おれは今までに天下で恐ろしいものを二人見た。
それは横井小楠と西郷南州(隆盛)だ…」


と、言わしめた男。




そんなすごい人なのに、酒が原因お酒
遊学先から帰国させられたりと、数々の失敗談が。


終いには、神棚の神酒をこっそり飲んでたというから
人間臭くて親しみを感じちゃいますラブラブ






資料館に隣接して、小楠が開いた「四時軒」があります。

坂本龍馬も、たびたび訪れては
教えを乞うたそう。




ここからの景色を眺めながら、
小楠と龍馬は開かれた近代日本を夢見ていたのでしょう。



和の暮らしってステキ。-Image219.jpg