皆様こんばんわ(*´∀`*)ノ慶晶安にございます★★
今夜は少し電車でレッスンにいっておりまして、小説を読んでいた中で、ふと、少し心にヒットした一文が‥…『人生は二者択一の繰り返し。年がら年中、選んでなきゃいけない。でもどんな不純や動機であっても、あるいはそれが仕方ない理由であっても、それは自分が選んだ道だから。その結果がどれほど予想外の方向にいっても、一つ一つの道を一生懸命選んでいたら、積もり積もって、必ずいい人生になる…』

うーん、確かに年がら年中選択してます。

小説の中ではこれから嫁にいく娘に父親が話す設定なのですが、確かになぁ‥…と思いました。

皆様はどう受け止められたでしょうか?
つまりは、自分を信じて進めばいいし、いつも、それなりに一生懸命向き
合えば結果はついてくるとも理解できます。

なるほど‥…と思うと、途中急行にのる駅を平気でスルーして各駅停車で。

またまたそんな日もあってよいのでございます。

ゆっくりゆっくり。。。

ではまた明日からも皆様にとって、素敵な1日でありますように…★★
慶晶安でした(。・∀・。)ノ