Association Between Cataract Extraction and Development of Dementia

Cecilia S Lee , Laura E Gibbons , Aaron Y Lee, Ryan T Yanagihara, Marian S Blazes , Michael L Lee, Susan M McCurry , James D Bowen, Wayne C McCormick, Paul K Crane, Eric B Larson

JAMA Intern Med. 2021 Dec 6;e216990

【重要性】
高齢者にとって視覚機能は重要である。白内障手術など、視力を維持するための介入は、認知症リスクを修正する可能性がある。

【目的】
白内障手術が高齢者の認知症リスクの低減と関連するかどうかを明らかにすること。

【デザイン、設定、参加者】
この前向き縦断的コホート研究は,Kaiser Permanente Washington の認知機能が正常な会員から無作為に選ばれた,進行中の人口に基づくコホートである Adult Changes in Thought 研究のデータを解析したものである。研究参加者は、登録時に65歳以上で認知症がなく、認知症(全原因、アルツハイマー病、またはアルツハイマー病と関連した認知症)が発生するまで2年ごとに追跡調査された。

【暴露】
白内障手術が主な対象であった。白内障または緑内障の診断と手術に関するデータは、電子カルテから抽出された。認知症に関連する危険因子と健康関連変数の広範なリストは、研究訪問データおよび電子カルテから入手した。

【主要評価項目】
主要評価項目はDiagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (Fourth Edition)の基準で定義された認知症であった。多変量Cox比例ハザード回帰分析は、主要アウトカムで実施した。健常者バイアスの可能性に対処するため、手術の確率を組み込んだ加重限界構造モデルを使用し、認知症と視力回復しない緑内障手術との関連を評価した。

【結果】
参加者:3038人
最初の白内障診断時の平均[SD]年齢、74.4(6.2)歳、

女性1800人(59%)と男性1238人(41%)、

2752人(91%)が白人
 

23554人年の追跡調査に基づいて、教育年数、白色人種、喫煙歴を制御し、アポリポ蛋白E遺伝子型、性別、白内障診断時の年齢層で層別化すると、
 

白内障手術は

手術をしない参加者と比較して

 

認知症のリスク

(ハザード比、0.71;95%CI、0.62-0.83;P <0.001)

 

と著しく減少することが示された。
 

潜在的な交絡因子の広範なリストを調整した後、限界構造モデルでも同様の結果が得られた。

 

緑内障手術は認知症リスクと有意な関連を示さなかった

(ハザード比、1.08;95%CI、0.75-1.56;P = 0.68)。

 

アルツハイマー型認知症の発症についても同様の結果が得られた。

【結論と関連性】
このコホート研究により、白内障手術が認知症発症リスクの低下と有意に関連することがわかった。今後の研究で検証されれば、白内障手術は認知症発症リスクのある高齢者において臨床的な関連性を持つ可能性がある。
 

 

【感想】

眼の病気で命にものすごくかかわる病気というのは多くないと思いますが、目が見えなくなるというのは著しくQOLを低下させる原因となります。白内障手術をして視力を保ち様々な刺激を得ることで認知症の発症リスク抑えることができるいう発想は今までなく大変驚きました。これから超高齢化社会になり認知症の患者の増加が予想されます。外来でも目の見えかたについては今後時折患者さんに聞いていこうと思いました。