ヴェルサイユ宮殿監修 【マリー・アントワネット展 美術品が語るフランス王妃の真実】の通常展示後今宵限りのスペシャルイベントタイム【王子様・お姫様ナイト】へ行ってまいりました。

お姫様といえば!の姫にゃんと、占い界の貴公子・尚叡先生と。
会場は優雅に着飾った美しい貴婦人たちでいっぱい♪
私としては、高校生の頃ドキドキしながらイッキに読んでいたく感銘を受けた、遠藤周作 著の長編大作『王妃マリー・アントワネット』が印象深いのですが、あの世界のすべてがよみがえります!

マリーの肖像画、食器や身に付けていた下着や靴、お部屋の装飾品…などの貴重な品々が並ぶとともに、フェルセン伯爵とやりとりされていた暗号お手紙💗あり(個人的にここ、萌えポイント!)、宮殿内を再現したエリアもあり、でどっぷりと浸れます!
昨年、妖愉しいお悩み相談バラエティー 【悟ってよろしくてよ!】
ゲスト出演した折にお世話になった、プチ・トリアノン と言えばこの方!宝ダイヤ様とも思いがけずお会いでき、麗しいひととき…♪
この時代に想いを馳せていたら、占い的にはルノルマンカードを引っ張り出してみたくなりました(^w^)
*******************************************
【占&カラーセラピー Chompoo】

お姫様といえば!の姫にゃんと、占い界の貴公子・尚叡先生と。
会場は優雅に着飾った美しい貴婦人たちでいっぱい♪
私としては、高校生の頃ドキドキしながらイッキに読んでいたく感銘を受けた、遠藤周作 著の長編大作『王妃マリー・アントワネット』が印象深いのですが、あの世界のすべてがよみがえります!

マリーの肖像画、食器や身に付けていた下着や靴、お部屋の装飾品…などの貴重な品々が並ぶとともに、フェルセン伯爵とやりとりされていた暗号お手紙💗あり(個人的にここ、萌えポイント!)、宮殿内を再現したエリアもあり、でどっぷりと浸れます!
昨年、妖愉しいお悩み相談バラエティー 【悟ってよろしくてよ!】
ゲスト出演した折にお世話になった、プチ・トリアノン と言えばこの方!宝ダイヤ様とも思いがけずお会いでき、麗しいひととき…♪
この時代に想いを馳せていたら、占い的にはルノルマンカードを引っ張り出してみたくなりました(^w^)
*******************************************
【占&カラーセラピー Chompoo】