晴天にも恵まれた、3/15“サイコーの日”の朝は、
【古代中国の叡智!カンタン「易」占いで選択する最高の道!】と題した朝活セミナーに登壇。
意外にも、自分で易を立ててみたことがある、という方もチラホラ・・・、プロの占い師さんのご参加もありました!

易者のおじさんが長い棒をジャラジャラやってるイメージだけど、あれって一体何してんの
という人も多いでしょうから、まずは陰陽の組み合わせである卦の概念を知り、易のお道具紹介や筮竹を使った占い実演も。

お財布の中の小銭やサイコロなど身近なものでカンタンに自分で自分を占う練習もして頂き、盛り上がりました
不思議と、今気になっているテーマについて胸に響くアドバイスを受け取った方も多いみたい
人類最高の哲学書『易経』は一度はじっくり読むと良いですが、あの漢字の大群!が挫折の原因になることも多いのが事実・・・。
現代では、口語で読みやすく解説された本がたくさん出ていますし、オラクルカード感覚で引くだけでメッセージを伝えてくれる易タロットもあるので、少しでも興味を持ったらご自身が入って行きやすい入り口からどうぞ♪

本日の講座ご受講の皆さまからありがたいご感想を頂きました↓
❐ 講座のどのような点に興味を持って頂きお申し込み下さったのでしょうか?
易占いって?
易に興味があったので
易のやり方
古代中国 いにしえの占い
占いがとても好きなので
易ってなんだろ~?自分でもできるの?
3/15サイコーの日
ちひろさん
❐ 内容で印象深かったこと、興味を持った点
コインで占えておもしろかったです。
ていねいに占術について説明が良かった。
身近にあるもので簡単に占いができたのでよかったです。参考図書もたくさん紹介して頂けてよかったです。
陰と陽、奇数と偶数
➖とか➖ ➖の意味がわかっておもしろかた。
孔子が易を完成させていたなんて。
陰陽の組み合わせが面白かった。
今まで本で読んだことがあったのですがよくわからなかったのが、今日の講義でよくわかりました。
ご参加の皆さま、朝早くからありがとうございました
o(^▽^)o
******************************************************************************
“運命の色”、見つけます!
【占&カラーセラピー Chompoo】

意外にも、自分で易を立ててみたことがある、という方もチラホラ・・・、プロの占い師さんのご参加もありました!

易者のおじさんが長い棒をジャラジャラやってるイメージだけど、あれって一体何してんの


お財布の中の小銭やサイコロなど身近なものでカンタンに自分で自分を占う練習もして頂き、盛り上がりました

不思議と、今気になっているテーマについて胸に響くアドバイスを受け取った方も多いみたい

人類最高の哲学書『易経』は一度はじっくり読むと良いですが、あの漢字の大群!が挫折の原因になることも多いのが事実・・・。
現代では、口語で読みやすく解説された本がたくさん出ていますし、オラクルカード感覚で引くだけでメッセージを伝えてくれる易タロットもあるので、少しでも興味を持ったらご自身が入って行きやすい入り口からどうぞ♪

本日の講座ご受講の皆さまからありがたいご感想を頂きました↓
❐ 講座のどのような点に興味を持って頂きお申し込み下さったのでしょうか?
易占いって?
易に興味があったので
易のやり方
古代中国 いにしえの占い
占いがとても好きなので
易ってなんだろ~?自分でもできるの?
3/15サイコーの日
ちひろさん
❐ 内容で印象深かったこと、興味を持った点
コインで占えておもしろかったです。
ていねいに占術について説明が良かった。
身近にあるもので簡単に占いができたのでよかったです。参考図書もたくさん紹介して頂けてよかったです。
陰と陽、奇数と偶数
➖とか➖ ➖の意味がわかっておもしろかた。
孔子が易を完成させていたなんて。
陰陽の組み合わせが面白かった。
今まで本で読んだことがあったのですがよくわからなかったのが、今日の講義でよくわかりました。
ご参加の皆さま、朝早くからありがとうございました

******************************************************************************
“運命の色”、見つけます!
