先日お坊さんたちにチラシを手渡されてずっと気になってた、下北沢でのお坊さんイベントが本日最終日!
やっと時間が取れたのでオープンとともに行ってきました ニコニコ
お坊さんがいれてくれた“坐禅ティー”というハーブティーを頂きながら、お坊さんの日常や、禅の心に関する展示を見てまわり、曹洞宗式の坐禅も体験!

坐布に坐り、手足の組み方を教えてもらい、目は開けたままで少し下に目線をやり、壁に向かって心静かに…

そうそう、数えきれないほどの種類が出回っているタロットカードにも、「禅タロット」というものがあるんですよ
ALOHA CARD(アロハカード)も、ハワイのスピリチュアリズムをベースにカラーや九星気学の要素も盛り込まれていますが、東洋と西洋の思想、文化は違っても根底に流れているものには共通する部分もあり、占いの世界では意外と融合したりもするものなんです宝石白
占いをする時、カードをシャッフルする前に心を落ち着けるひとときは、坐禅の感覚とも共通するものがあるなぁ、と感じました

お坊さんたちが教えてくれたのは、穏やかに心をととのえ、日々を丁寧に生きること
私の日常生活のすべてが、今の私の日常を作っていると・・・

暮らしに禅のココロを!!