チョモLaラテ official blog【チョモLaカフェ】

ここに文章を綴るのは

本当に久しぶりに

なってしまいました。

 

 

チョモLaラテです。

 

 

早速ではありますが

みんなに

お伝えしたいことがあって

今画面と向き合っています。

 

 

 

 

先月から

1ヶ月に1回

1週間に満たないくらいの

日数ではありますが

京都のじいちゃん宅で

一緒に過ごしています。

 

 

 

父親のいない

チョモにとって

じいちゃんの存在は

本当に優しい祖父であり

とても頼りになる

父でもあります。

 

 

チョモが生まれる前は

それはそれはもう

昭和全開の

関白宣言デストロイ親父

だったみたいなんですが(母談

 

そんな姿は見たことがなく(一度だけある

 

穏やかで明るくて

いつも笑っている

唄と動物が大好きな

可愛いじいちゃんです。

 

 

母がチョモを身籠った

タイミングで

タバコを辞め

チョモが生まれて

お酒も辞めたそうです。

 

本当に大切に大切に

育ててもらいました。

 

昔は全然わからなかったけど

今だからこそわかる

自分の人生をこれでもかと

自分で切り開いてきた

めちゃくちゃ格好良い

尊敬できる祖父です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の12月

じいちゃんに

残された時間が

少ないことが

わかりました。

 

 

 

 

 

そんなタイミングで

ちょっとしたトラブルがあり

少しでもそばにいた方がいいなと

今最大限できる限りの

ペースにはなりますが

京都で過ごす時間を

作ろうと決めました。

 

 

まだ今月で2回目では

ありますが

 

 

 

向かい合ってごはんを食べて

色んな昔話を聞いて

将棋を指して

庭に来る猫や鳥を眺めて

テレビのクイズに答えて

撮った写真を見て

おはようって言って

おやすみって言って

 

 

 

そんな他愛もない

人生で初めての

じいちゃんとの

二人暮らし。

 


 

 

 

 

昔じいちゃんはチョモに

工業大学に行って

一級建築士の資格をとれって

勧めてくれたのだけど

 

「興味のないことは頑張れない」と

 

若かりし日のチョモは

それを一蹴し

音楽の道に進みました。

 

 

それでも結局

ずっと見守ってくれて

支えてくれて

 

最終的には

頑張ったらいいと

背中を押してくれました。

 

 

 

建築家の道は

きっとチョモの未来を案じて

この道に進めば安泰だろうと

沢山考えて提案してくれたと

思います。

 

 

そんな安泰な未来図とは

程遠い現在ではありますが

オレはオレの人生に

ひとつの後悔もありません。

 

 

 

金銭的な財産はありません

でもこの世界線じゃないと

出逢えなかった

愛すべき最強の音楽仲間たち

そして応援してくれるお客さん

今これを読んでくれている

あなたとの繋がりが

チョモにとってかけがえのない

財産です。

 

 

 

 

 

親孝行らしいこと

何一つしてこれませんでした。

 

ずっとこんな見た目だし

定職にもつかずに夢を追って

親戚から評判もよくなかった

ことだと思います。

 

 

だから何かひとつだけでも

孫自慢させてあげたい

誇れる孫でありたい

大好きなみんなを

見せてあげたい

この日を楽しみに

まだまだ笑っていてほしい

 

 

 

 

 

 

そんな想いから

一生自分では

やることはないと思っていたことを

決行することに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

12/28(日) 寝屋川市駅前全8会場

【chomo La garden circuit】

 

メイン会場を寝屋川アルカスホールに

市も巻き込んで

寝屋川市駅周辺の

ライブカフェバー

ライブハウス

全8会場で

サーキットイベントを

開催します。

 

 

 

 

本当はもっと早く

開催したかったけど

年内の土日祝は

もうこの日だけしか

おさえることが

できませんでした。

 

 

 

 

 

寝屋川市は

栄えてるし

街興しなんていうと

おこがましいけど

 

それでも

チョモの育った地元を

チョモとじいちゃんが

過ごした街を

少しでも知ってもらえるよう

オレの大好きで大切な

音楽と笑顔で溢れる1日を

作ろうと思います。

 

 

 

 

寒さに負けない

温かい日を。

 

 

 

これから少しずつ

当日の詳細を

お伝えしていこうと思います。

 

 

 

長文駄文でしたが

最後まで読んでくれて

本当にありがとう。