こんにちは。
ズボラ主婦chomekooです。
入院生活23日目以降の記録です。
妊娠15週で破水→切迫流産にて入院中です。
さて、、毎週、約2回の破水の検査があり。
2度連続で陰性であると退院できる、というかたちですが、、。
陰性→陽性→陰性→陽性→陽性→陽性→陽性、、と、最近は陽性だらけです
現在、妊娠20週。
妊娠19週の際、医師から
①このまま破水が続くと、出産後、エコーなどでは分からなかった障害が赤ちゃんに見られることがある
②①を踏まえて、中絶をするなら、21週までに決断をして欲しい
③中絶をしない場合、妊娠22-25週までに産まれそうな時は、転院することとなる
④転院した場合、今の病院との方針の差があるが、その部分は転院先と話をして欲しい
などが話されました。
とにかく、後1週間以内に、中絶をするかどうかを決めなくては、、。
出生前検査をするかしないかの時にも散々悩んだのに、また悩まなくてはならない、、、。
ということで、短い時間の中、いろいろな決断をした方のブログなどを読ませていただきました。
どの選択をしても、間違っていないことはよく分かります。
結果、私は、22週までに赤ちゃんが出てきてしまう、という事態になれば別ですが。
自分から中絶をする、と言う決断はしませんでした。
やっぱり、産みたい、と言う気持ちが強いです。
この時の気持ちは、また別の時に整理したいと思います。
それでは、この辺で。
読んで下さりありがとうございました😊
失礼いたします^_^