夏休みの思い出…第2話
今朝はちびっ子達の騒ぎ声で目をさましたトムトムです
ウルサイな~と思って時計を見たら6時前。
早すぎるぜ~
今日は夏休みの思い出シリーズ第二話
『夏休みと言えば自由研究』
まず記憶に残ってるのがこれだった。
自由研究は結構大変な宿題の一つ
小学生の頃は夏休みを通して調べたりするのが多くて大変だった。
だから中1のときにこれをやった。
ちゃら~ん♪
『火の玉作り』
夏の部活帰り友達4人で自由研究どうする?って話になり、楽しいのがしたいって事でこれにした。
担任が理科の先生だったからお願いして理科室で実験をすることに。
理科室には4人だけ、理科室で自由ってめったにないのではしゃぎまくり。
どーやって火の玉作ったかは覚えていないが、理科室であるもので作れた事は覚えてる
出来た~
ってなったけど、昼間だし電気を消してもよく見えない
そこで1人が
黒いものを火の後ろに置けばちゃんと見えんじゃね?
と周りに置いてあったもう1人のバックを火の後ろに…
お~火の玉っぽい!
(そりゃ~火の玉作ったんだしな)
ちゃんと見える見える!
肝試しの時に使ったら盛り上がる~
さっきより火がでかくなったから雰囲気でるね…
火がデカイ…?
バック近づけすぎて燃えております。
笑いながら水の中にぶちこんだ。
そのバックはそいつのお気に入りだったから凹んでるし、バック燃やしたやつは気まずそう
だけど、おトムのもう1人は大爆笑。
そこに先生がやってきて、ちゃんと作れたか~って。
うちらは、
ちゃんと出来たけど、バック燃えました~って。
先生もバカだな~って笑っておりました
これが自由研究として良かったかはわかんないけど、みんなでやったことによって大変な自由研究が楽しい思い出になったことは間違いない
思い出し笑いしちゃったよ。
普通はどんな自由研究するのかな~?
ウルサイな~と思って時計を見たら6時前。
早すぎるぜ~
今日は夏休みの思い出シリーズ第二話
『夏休みと言えば自由研究』
まず記憶に残ってるのがこれだった。
自由研究は結構大変な宿題の一つ
小学生の頃は夏休みを通して調べたりするのが多くて大変だった。
だから中1のときにこれをやった。
ちゃら~ん♪
『火の玉作り』
夏の部活帰り友達4人で自由研究どうする?って話になり、楽しいのがしたいって事でこれにした。
担任が理科の先生だったからお願いして理科室で実験をすることに。
理科室には4人だけ、理科室で自由ってめったにないのではしゃぎまくり。
どーやって火の玉作ったかは覚えていないが、理科室であるもので作れた事は覚えてる
出来た~
ってなったけど、昼間だし電気を消してもよく見えない
そこで1人が
黒いものを火の後ろに置けばちゃんと見えんじゃね?
と周りに置いてあったもう1人のバックを火の後ろに…
お~火の玉っぽい!
(そりゃ~火の玉作ったんだしな)
ちゃんと見える見える!
肝試しの時に使ったら盛り上がる~
さっきより火がでかくなったから雰囲気でるね…
火がデカイ…?
バック近づけすぎて燃えております。
笑いながら水の中にぶちこんだ。
そのバックはそいつのお気に入りだったから凹んでるし、バック燃やしたやつは気まずそう
だけど、おトムのもう1人は大爆笑。
そこに先生がやってきて、ちゃんと作れたか~って。
うちらは、
ちゃんと出来たけど、バック燃えました~って。
先生もバカだな~って笑っておりました
これが自由研究として良かったかはわかんないけど、みんなでやったことによって大変な自由研究が楽しい思い出になったことは間違いない
思い出し笑いしちゃったよ。
普通はどんな自由研究するのかな~?