甲子園 | おトム通信

甲子園

今日で甲子園も終わりましたね。
優勝は中京大中京、準優勝は日本文理。

個人的には花巻東に優勝してほしかったな。


ボクは甲子園が好きなんです。野球というスポーツが好きなわけではなく、高校野球の甲子園が好きなんです。

甲子園はスポーツを超えたヒューマンドキュメンタリーを感じる。


特に最近の甲子園は見ていて楽しさが伝わってくる。何よりも笑顔が多い。

最高の舞台を楽しもうとしている。

数年前はミスをしたら…と、顔がこわばっていた。

選手だけでなく、周りの指導者も変化したのだろう。

ボクが花巻東を応援していた理由がそこにある。
大会No.1と言われるピッチャーがいて、そのピッチャーが打たれたら、精神面から崩れるものなのに笑顔で乗り切る。

ミスをした味方を笑顔で迎える。それも全員が。
昨日負けた後の宿舎で、選手一人一人みんなに感謝の気持ちを述べていた。それをみんな目で聞いていた。
一人として目をそらさずに。

そして、監督の言葉は、『日本一にはなれなかったけど、取り組みは日本一という目標はできた』とおっしゃっていた。

あのような姿勢を見ていると、野球で日本一になる前にもっと大切なことがあるんだよ。それが出来なくては日本一になっても意味がないのだよと言っている様に感じた。
今の大人はよく今の若者は…と言うけれど、一番彼らが人としての素晴らしい模範なのではと思うし、彼らを見習わないといけないなと思わされた。

彼らに負けないように頑張っていこう…と決めた2009夏下旬でした。