皆さま、
またまたお久しぶりでございます
たまにはこうして
ちゃんと無事に過ごしていますょ〜
ということをお知らせしておかなければっ
...
と思いたち
今日は公休日で家にいるので
近況のご報告です
近況その1
我が家の敷地に明治元年建築の古くて大きな二階建て木造倉庫があるのですが
大屋根がずいぶん前から落ちてきていて
危ないなぁ...と思っていたところ、
そのすぐそばに建っている同じ頃に建てた木造平屋の屋根が崩壊して瓦がドーン!と落ちました
このまま放っておくわけにもいかず
家族会議の結果、思い切って解体することになり
ついこの間、解体工事が終わって
今は大きな更地になっております。
解体工事の最中に
ご先祖さまや故人の明治時代の写真とか、軍杯(軍猪口)とか、江戸〜昭和初期のお金とか出てきたり
(職人さんたちが大切に分けて保管してくださっていました☘️)
釘を一本も使ってない柱とか、
昔の人の婚礼箪笥とかいろいろ
一時期は、さながら小さな歴史博物館みたいな感じでありました。
防犯上、更地のままにしておけず
フェンスとかの工事もすることになり
いったいどれだけ工事費用が掛かることか
考えるだけで目眩がしそうです💦
でも、ここまでは親である私たち夫婦の役目。
まだまだ頑張って働かないとなぁ〜
近況その2
歯🦷が取れましたっ‼️
ガーーーン
正確には20年くらい前に歯医者でブリッジ治療したところが取れてしまったのですが
場所が「前歯」だけに、非常に具合がよろしくありません
今はマスクしていても何の不思議もないので
それだけは救いだったんですけど
職場でお昼ご飯をみんなと一緒に食べられず
1人寂しく車の中で食べています
行こうと思っている歯医者さんが
ゴールデンウィーク前で激混みとのことで
来週月曜日まで受診できず
入れ歯安定剤で何とか凌ぎながら過ごしているんですけど、これがまたなかなか上手くいかず
今度はもう
部分入れ歯を覚悟しないとダメかなぁ。
最初はめちゃくちゃショックだったけど
みんなと美味しくご飯を一緒に食べられるなら
それでもイイかなぁ〜と思うようになりました
近況その3
今年も、鍋田川堤桜を見に行ってきました。
同じ病室で過ごしたNさん、Sさん、Iさんと一緒に
見に行こうと約束していた桜並木。
今年も綺麗に咲いたね
天気が良くて気持ちいいね☘️
また来年も一緒に観に行こうね〜
それまで、空の上で
私のことを見ていてね