人事ではないよ。想像しよう | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

志村けんさんが、逝っちゃった

ものすごく悲しい


子供の頃に、自分の住んでいる街へ
全員集合の収録が来た。

すごくワクワクして、すごく楽しくて
すごく嬉しかったのを覚えてる。





いつものように出勤後、窓を少し開けたところ
直後に誰かが閉めてしまいました。

同僚と一緒に、職場の上司へ
「コロナウイルス対策のため、定期的に窓を開ける時間を事務所として決めてください」
と訴えました。





糖尿病の治療を受けながら生活している人たちや
抗がん剤を打ちながら生活している人たちや
免疫抑制剤を使いながら生活している人たちや
ペースメーカーを埋めて生活している人たちや

そんな人たちが世の中にたくさんいて

外見じゃ、健康な人と見分けがつかないんだよ。


今、あなたのすぐ隣にいる人が
もしかしたらそういう人かもしれないの。


そういうあなたも 
いつ、糖尿病患者になるかわからない。
いつ、がん患者になるかわからない。
いつ、免疫疾患を持つかわからない。
いつ、心疾患に罹患するかわからないんだよ。

だって、私も分からなかったから。
知ったときはもうすでに、ステージ4だったから!



外国の、十代のお子さんが
コロナウイルスで亡くなりました。


健康でも、若くても
そういう危険があるの。



人事なんかじゃないよ。

あなたにだって
感染するウイルスなんだよ。





マスクはうつらないためじゃなくて
うつさないために必要。

飛沫を飛ばさないために
マスクをするんだよ。



換気をするのは
空気中にずっと漂ってるウイルスを外に追い出すためなんだよ。

それしないと、あなたも、そこのあなたも
みんなウイルス吸っちゃうの。




長引けば長引くほど
経済だって破綻する。

被害がどんどん大きくなって
修復できないほどになってからじゃ遅いんだよ。






想像しよう、

臨場感溢れるくらい
想像しよう



そしたら、今何をすることが必要なのか
何が大事なのか
見えるから。