定期検査(退院後4年) | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

寒いな〜
風が強くて飛ばされそう〜






今日は

退院後4年
画面上寛解してから3年4ヶ月
維持療法を終えてから1年10ヶ月

の定期検査でした



結果は...




今回も無事にクリアできました〜



尿細胞診用の採尿後、
血液検査が珍しく激混みで40分待ちあせる

やっと採血してもらって
次はCT検査のため放射線科受付へ。

単純CTなのでいつもスムーズに終わるのですが
今回はなぜか機械がご機嫌斜めで
何回もやり直しがありました



予定の時間を1時間過ぎて
やっと泌尿器科の受付を済ませ
それから5分もしないうちに
膀胱鏡検査に呼ばれ検査室へ。


緊張しながら例の検査イスに座っていると
K先生がいつもの穏やかな笑顔で
「マイコさん〜  こんにちはほっこり
と顔を出してくれました

この笑顔に何度救われたことか



膀胱炎の症状のことを伝えたところ

「しっかり診てみましょうね」

「キレイに治っているようですね〜、うん、大丈夫!問題ないですねほっこり

とK先生。



良かった〜(ToT)

もしかして悪夢再び...⁈
と心配していたので
あ〜〜、ほんとに良かったなぁ



その後、診察室に呼ばれ
K先生がCT検査画像をチェックしながら
異常は見当たらないことを説明してくれました。

「抗がん剤治療(維持療法)を終えてから約2年ですねほっこり

「次回も4ヶ月後にしましょうかほっこり

とのことで、

今度は6月に
尿細胞診、血液検査、CT検査(膀胱鏡はもうなくて良いでしょうとのこと)となりました




まだまだ4ヶ月ごとの検査なのだなぁ、

5年とか10年とかの起算日は
私の場合、維持療法を終えた日なのかなぁ?


先は長いけど
でもこうしてしっかり経過を診てくださることに
本当に感謝していますおねがい



「膀胱炎の症状が出たら、どこの病院で診てもらえば良いでしょう?」

と尋ねたところ

「こちらに来てもらえば良いですよほっこり

と言ってもらえて
こちらも良かったです




前回、すっかり忘れてしまった
おまじないの握手をして頂いて


最後に
2月14日ということで
チョコレートとドリップコーヒーを
ほんのちょっぴりですが
貰っていただきました(*´꒳`*)

 




その後、会計を済ませてから
病院の屋上へ。


4年前の今頃は
ここに来る体力も無くなっていたんだなぁ、
副作用が一番酷かった時だったかも。


あの年は大雪が降って
先生や看護師さんたちが出勤してくるのが大変だったんだよな、

病院の廊下、寒かったな〜



ここに来ると、いろんなことを思い出します。

NさんやSさん、Iさんに
「頑張るね!」
と伝えて

(伝わったかな〜?)

病院を後にしました。





そして今はコメダでランチ中





皆さま、ご心配をおかけしましたあせる

今回もなんとか無事でした、
ありがとうございました!