がん患者になった外科医の先生 | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

三連休の3日目



夫は朝早くから田んぼの草刈りに出かけて行きました

我が家は田んぼのある、一応兼業農家。
田植えや稲刈りは農協さんにお任せしているのですが、畦(あぜ)の草刈りだけはしないといけません

前は私も一緒にしていたのですが
私が病気になってから、畑の除草も含めて夫がひとりでやってくれるようになりました。

一緒にやるよ〜と声を掛けても
「いいわ、ひとりで行ってくる」
と言って出掛けていく夫...


なんだかんだいっても、心配してくれているのかな?
ありがとうねほっこり


でも、
今度は夫が倒れるなんてことになったらそれこそ大変なのであせる
もうそろそろ私もがんばろーと思います









昨日、ネットでポチっと注文した本が
もうポストに届いていました。

早いな〜びっくり









西村元一先生


ご存知の方もたくさんおられると思いますが
金沢赤十字病院副院長だった、消化器外科のお医者さまです。


外科医としてがん患者さんに寄り添ってこられたお医者さま自身が進行がん患者となり、
金沢市内に「金沢マギー」を作って最後までがん患者と医療者の両方の目線でがん医療に携わってこられました。


進行がん患者でもある外科医の先生が
どんな思いでがん医療に携わり
がん患者さんと一緒に生きてくださったのか
知りたいなぁ、と思い取り寄せました。




帯の後ろ側にあった
西村先生の言葉。





こんなお医者さまがいたことを
神様に感謝します

ありがとうございます









秋になってきましたねぇほっこり

空も高くなって
昨日の夕方は鱗雲が綺麗でした



春〜初夏に咲いていた花が
またまた庭や畑に少しずつ戻ってきました






畑のトマト🍅は一旦終了〜
でも、まだ撤収せずに残しています。

これから寒くなるまで、青い実をたくさんつけてくれるので
それを収穫してジャムにするのが楽しみです


トマトの花がまた咲き出しました〜





庭の甘夏


5月の頃




6月の頃




そして9月後半の今日



こんなに大きくなりました

ここからは少〜しずつ黄色く色付いていきますほっこり