熱中症②(やってしまいました...) | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

我が家の家庭菜園🍆🥒🍅

ナスの葉が、どうやらハダニにやられていて
全体的に茶色くなってきたのと
トマトが一気に赤くなってきて
中にはこの暑さで痛んでるものまであったため

早く手当をしてあげないとなぁ〜〜
と気を揉んでいました。


で、今日こそはー真顔と意を決して
このあいだ畑に行ったら
アシナガバチに刺されて速攻で退散することになってしまい...あせる



そしたら今度は台風12号‼︎

台風が来る前に
実の収穫や、支柱に枝を固定するなどの作業をしないとなぁガーンあせるあせる

ということで

昨日の午後3時頃にまたまた家の前の畑へ。


風もあったし
日差しも差したり差さなかったりだったし
当初は収穫して支柱に数本の枝をささっと縛って
ダニコールというハダニの薬を少し噴霧して
終わりにしようと思っていた私。


ボウルいっぱいのナスとトマト、プチトマト
キュウリ一本を収穫してから
支柱に固定作業を始めたのですが

数カ所を終えると他の枝もきになる...


こっちの枝も縛っといた方が良いかな?
あっちの枝もやった方が良いかな?

あー、そうすると支柱が足りないなあせる
じゃあ倉庫から何本かもって来るかな...


支柱立てと固定作業がなんとか終わると
どうもナスの茶色くなった葉が気になる...

こっちの葉は取った方が良いかな?
あっちの葉もきになるなにやり

...


そんなことをやっていたら時間が結構経っていたらしく
心配した夫が私の麦わら帽子を持って様子を見にきました。



「そんなことしてると熱中症にまたなるよねーあせる
っていう夫に

「わかった〜   もう少しやったら戻るから
なんて呑気な返事をした私が
アホでした



その後ダニコールを噴霧してから
トマトの脇芽が今度は気になってしまい
夫が様子を見にきてくれてからも30分くらい?
畑であれこれやっていたら



あれぇ??

なんか変だな〜〜

足がもつれるよ?

腕も重たくなってきたような...滝汗



全身汗びっしょりになっていたので
風もあってそんなに暑く感じてなかったのが災いしたのか
そんな状況になるのを直前まで全く気付きませんでしたガーン



ふらふらしながら道具をなんとか片付けて
重い体を引きずるように玄関まで帰ってきたものの
座り込んだら立てなくなってしまい
それどころか
両手の指から肘までが硬直して動かなくなってしまい、おまけにみぞおち付近も痙攣しているみたいになって
痛い〜〜ショック!ドンッ


夫がびっくりして麦茶を持ってきてくれたけど
塩分補給しなきゃ〜〜と
「塩タブレット持ってきて」
と言おうとしたら、

なんと口が上手く動かない〜〜えーん





....



これはマジで救急車かな🚑

呼んだ方がいいのかもなチーンあせるあせるあせる



と心の底で思いながら


夫に部屋まで引きずりあげてもらい
首周りに保冷剤を当ててもらって
冷房&扇風機にあたりながら横になっていたら
手の硬直やお腹の痛みも無くなっていきました。






あれほど
皆さん、熱中症にはくれぐれも気をつけて〜〜
なんて人様に言っていたのに


なんてバカでアホな私笑い泣き





熱中症は怖いです
症状は突然襲ってきます


もう二度とごめんです〜〜




アホな私のような真似は
絶対にしないでくださいませ



猛反省中の私です