エール | 前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

前向いて行こう〜 膀胱がん 再発転移ステージ4 サバイバー日記

2013年11月8日に 膀胱がん 粘膜下層浸潤T1G3発覚。約1年後の2014年12月にリンパ節転移。遠隔転移ありのステージ4になっちゃったけど、同時化学放射線治療で奇跡的に寛解継続中!

このところ晴天続き
今日は上着がいらないくらいの
ポカポカ陽気です(//∇//)


昨日は息子の大学の卒業式でした。
といっても4月からその大学の院生になるので
来月に入学式、2年後に再び卒業式がありますほっこり

同じ研究室のH君と出会ったことで
息子の人生が大きく変わりました。
それまでは、なんでこの大学にいるんだろう...と悶々とした日々を送っていた息子だったので、
留年した時はもう諦めて退学するのかな、、
と内心思っていたのですが

研究室に入ってH君に出会ったことで
自分が思っていたより、世界はとっても広いんだ...と気づいたようです

研究室の先生にも恵まれて
院へ進めと背中を押してくれました。


昨日は、別の大学の院へ進むH君に
お礼を言うために卒業式へ行ってきましたほっこり


思った通りの、まっすぐな青年。

息子と出会ってくれて、広い世界を見せてくれて
本当にありがとう




***

入学式の後、息子はホワイトデーのプレゼントを持って彼女に会いに行ったので
私はひとりで大学周辺の観光地をウロウロした後
東名高速道路を走って帰宅の途に着いたのですが


途中の上郷サービスエリアで
なんと

ヒッチハイカーの大学4年生2人組を
拾っちゃいました〜おねがい



早朝に東京を出発して
静岡県に入ってから出るまで6時間かかったらしく
私が5台目とのことでしたほっこり

息子とよく似た年頃、雰囲気で
ついつい声を掛けてしまいました(//∇//)


最初見かけた時は、大きなスケッチブックに「大阪」と書いていたので
誰かに乗っけて行ってもらえると良いね〜
と思っていたのですが、

サービスエリアを出ようとしたところで
「三重」と書かれたスケッチブックを持って
ぽつんと座ってる2人を発見。

大阪まで行くつもりとのことで
東名阪自動車道の大山田パーキング(三重県桑名市)まで送りました


ひとりは4月から金融機関、もうひとりは公立高校の先生として社会に踏み出すんだとか。

2人とも初々しさの残るとっても爽やかな好青年で、
私の方が元気を貰った気がしますおねがい

ありがとうネ!


{FC325816-06DA-46EC-80BE-3E2D9A8AEF79}



2人の人生も、
H君や息子の人生も

まだ始まったばかり。



不安と期待とドキドキ感を
いっぱい感じながら
人生の新しいスタートを切る彼らに
エールを送ります


ファイトで行こうネ!