どの句も面白い。

 

今朝の秀逸は、

断面に出たタネ眩しそう西瓜 熊本 坂の上の風

 

好調な坂の上の風さん。おめでとうございます。

ああ、こういう感性はないなあと眩しい思いです。

災害は、どうでしたか?大丈夫ですか?

 

ゆるキャラと園児は見てる相撲取り 宮崎 佐土原ナス

 

わかるような、わからんような不思議な句。

先日、ふつうの男性たちがふんどし姿で、お祭りをしていましたが、

やっぱ、見てられねえと思いました。

裸っぽ過ぎて。

柳名もナス。

 

「何型に見える?」「そんなん知らんがな」 大阪 ナナチワワ

 

自分にえらい関心がある人がいて、こういう質問をしてきますが、

案外他人は、興味がないもので。

私は、私は?というのは、引きますね。

人は人に関心はないと知るのがおとなでしょうか。

 

スズランに君影草の字が似合う 加須 北秋

 

先日、好きな人にスズランの絵の葉書を送りました。

 

許すため時々嘘をつく記憶 北九州 ゆらり

 

これは、政治家だけではなく、ひとがありうる、嘘なのでしょう。

あの時は、と嘘で自分を許すこともあります。

 

万柳にほしい掲載5倍デー 府中 火星人

 

裏秀逸です。

三面の下、ずっと、川柳が18×5並ぶわけで。

壮観です。

そんな日、来るかな。