私も郵便局に休日に預金を下ろしに行った際、10メートルくらいあとを

男性がつけてきた。

不穏な空気を感じたので、道をよけて、先に行かせた。

すると、その男性は、郵便局に入っていく。

私がそのあと、郵便局に入ると、男は、お金を下ろすこともなく、出て行った。

その後、不穏な空気を感じたので、警察署に届け出たところ、

警察官は、「何か、されたんですか?」と聞いてくる。

何か、されていたら、大変じゃないかと、私は「いいえ」と答えた。

にぶい警察官。

何か、ないと、動かない警察官。

 

犯罪をおこさないために、敏速に、行動を起こしてもらいたい。

警察官が出ていくだけで、抑止力になるのだから。

 

とりわけ、郵便局、銀行などは、注意し、定期的に、回らないといけない。

安全のイロハだと思うのだが。

違うだろうか?