そのあと、老舗の「ニシダ飴」さんに行く。

懐かしく、話に花が咲く。

 

60歳になったというので、「もう、お孫さんがいるのかしら?」と聞くと、

「三人とも、まだ、結婚していないのよ」と美しい顔を曇らせる。

私が「結婚はしない方がいいよね」と断言すると、ぱっと、顔を輝かせて。

「結婚して、喧嘩して、家に戻ったりしたら、心配だもの」ふふ。

「しないのがいいよ」と。

 

ニシダ飴の奥さん、「平谷さんは、前も前向きだったけど、今もそうなのね」と言う。

あのころ、私は若かった。

だが、その気質は変わっていないようだ。

 

現状がどうであろうと、いい方にいい方に考える。

ああ、結婚しなくて、よかったという風に。

 

慰めではなく、本当にそう思っているから。

結婚ほど、問題の多い行動様式はないと考えている。

賭けの要素が強すぎる。

相手次第なんて、バカバカしい。

ヘンな男と結婚した日にゃ、目も当てられませんから。

反対もしかり。

 

すっかり、喜んだニシダ飴さんは、気が緩んだらしく、お互いに手のシミの自慢を

始める。私はこんなにスゴイのよ、私のも見てよ、これよと。

が、彼女がハート型のしみがあることを自慢してときは、可愛いなあと思った。

 

ニシダ飴さんには、ハート型のべっ甲飴がある。

もちろん、土産に買って帰りました。

 

ドロップとか、いろいろ、手土産を持たしてもらって、店を出る。

あとは、帰るだけ。

切符の時間を早めて、東京回りで。