聖教新聞で、読んで記事の要点を。

 

〇戦争や紛争の起きる原因はさまざま考えられますが、その一つに、

人々が、自分と異なる信仰や信念を軽視してしまうことがあります。

皆が互いの宗教や考え方を尊重すれば、戦争は起こらないでしょう。

 

〇人生の”成功”とは

教育は、他者や他の文化を大切にし、友情を育むためにあると思います。

創価教育には、これらの要素が備わっています。

親子3代で教育に携わってきた祖父と父、そして私が望んできたことは、

良き人格が育まれる教育システムを構築することでした。

人格こそ、人生を”成功”に導けるかどうかの、最大の鍵であるからです。

人生の”成功”とは、富を蓄えることではありません。

学位を取得することでもなく、優れた人格を築くことです。

私はいつも学生たちに伝えています。

「富を蓄えるのは良いことです。しかし、その目的は、他者を助けるため

なのです」と。

豊かな人格を持った青年を育てていくーそれが私の人生の目的であり、

その実現が私の幸福なのです。

 

2022.3.4.聖教新聞より抜粋しました