選挙戦の真っ只中。
ともかく、忙しい。
そして、今日の毎日新聞のオピニオン欄・論点「総選挙に寄せて」の
作家 高村薫さんのインタビューが非常に参考になった。
ーー「政治に期待しない」という声も聞きます。
私だって政治に期待はしていませんよ。でも、期待できるような政治を作っていく
のは、政治家ではありません。私たち以外にいないんです。
日本の未来は本当に厳しいです。その厳しさの中で、何とか生きていこうと
思ったら、期待しようがしまいが政治を何とかするしかないんです。
だから投票には必ず行く。とこかの政党の候補者に票を投じる。
どうしても投票先がなければ、白票でもいい。まずそこからです。
そして政治を本来の、つまり「倫理を保ち、ルールを守る」という
当たり前のところまで引き戻すのです。
それができるのは、私たちしかいないんです。
毎日新聞より抜粋しました
この文を読んで、選挙区は、白票を投じる決意をしました。
比例区は決まっているので。
各町で、100票くらい、白票が出るのも、今の政治に対する抗議に
なるかもしれません。
写真は、松本で買った左右柄の違う靴下。お洒落です。
