NHKの「朝イチ」で、石川の被災地の現状が少しわかりました。

8ヶ月経つのに、公共の学校が被災したまま、トイレも使えない、水も出ない中での

学生たちが健気に日常を送っています。

店も復活した店舗もありますが、泊まるところがない、地震の被害は自分で

情報を得てくださいというのでは、なかなか、行けない。

 

岸田さん、軍用機で日帰りでけっこうです。

現地を視察なさってはどうでしょうか?

 

外遊するだけが仕事ではありません。

2024年に8ヶ月経っても、水が出ない被災地の現状を目に焼き付けてきてください。

 

そして。

必ず、手を打ってもらいたい。

具体的な。

 

政権がどうなろうと。

私共は、水が出る生活をしたいし、トイレで用を足したい。

酷すぎませんか?