温暖化、などと甘い言葉が何年か前は、闊歩していましたが。

異常気象についに突入という感がします。

長野で、昼間中、クーラーをかける時代が来るとは。

ま、人間のせいですから、文句は言えない。

とりわけ、先進国の湯水のような生活から。

 

暑い中でも、マイブームというのがあり。

前も書きましたが、キティちゃんなどのサンリオ商品。

これは、900円くらいです。

台所の歯磨き用に、置いています。

なんか、憩うんですよね。

 

あとは、規則正しい生活でしょうか。

朝4時の太郎との散歩。

帰って、汗を拭き、洗濯を干したり、掃除をしたり。

新聞を読みながら、ご飯。

 

そうなんです、私、家事が好きで。

 

主人とは、別に暮らしていますので、彼は自分で家事を。

私は、私だけの家事をしています。

 

週末、会っても、確認事項をチェックするくらいで。

夫婦じゃないかもしれませんね。

共同経営者という感じでしょう。

愛?ちょっとですかねえ。

 

お互いに、自分の仕事を片付けるということに集中しています。

 

こどももいないし。

彼の親も私の親も、こどもの催促は一切しなかったです。

また、家にも来たことがありません。

 

子離れしていたんでしょうか。

うちの亡母も、結婚の催促はそれは、しつこかったのですが。

結婚したら、一切、口を出さなかったです。

 

母は、末期がんで。

義母は、老衰で、亡くなりました。

 

二人共、静かに亡くなりました。

 

今度は、私達の番ですが、おそらく、静かに亡くなると思います。