今日の秀逸は、
感激屋その分得をしてるかも 栗東 風の足跡
おそらく、風の足跡さんは、感激屋だと推察する。
今日、秀逸になって、どれほど、感激しているだろうか。
75コワレモノ注意の部類 本庄 島田正美
うう、わかります。
でも、575ですから。
笑って、過ごしたいものです。
横にいつ男(ひと)で態度が変わる女(ひと) 相模原 水野タケシ
え?態度が変わらない女って、いるの?タケシ先生?
神様もタダでは仕事されぬらし 下野 咲弥アン子
神様って、無報酬な感じがしますよね?
無償の愛という。
そこを地獄の沙汰も金次第という日本の宗教観をもってくるところが
とても、面白い。
タダほど、高いものは無いとも言いますし。
咲弥アン子さん、イケてる。
歩くこと考えながら歩かない 桐生 香坊
思ったことなかったあ!
井筒屋の大食堂にある想い 北九州 お鶴
この句意が不明です。
そういえば人魚のオスを見ていない 越谷 小藤正明
今日一番、興味を引いた句がこの人魚のオスという句です。
入りの「そういえば」の持って生き方が秀逸。
人魚のオスを頭で想像してしまいました。
人魚ネタ、続きますね!
おしゃべりと二人っきりという不運 川越 麦そよぐ
私もおしゃべりな人って、苦手なんです。
まして、食事を一緒にというのは、不運以外のなにものでもない。
が、私は、しゃべるときは、しゃべる人間です。
麦そよぐさんに声を掛けるときは、注意しましょう。
ふざけないように。
考える必要がない好き嫌い 久喜 宮本佳則
ああ、そうです、そうです。
考えませんものね、宮本先生。
一発で、好きか、嫌いか。ジャッジします。
国の字は玉よりも民が相応しい 草津 若草ホープ
ご無沙汰しています。
今日は、おめでとうございます!
民が真ん中にあるくににしたいものです。
素晴らしい8月をお迎えください。😃