ひとの口に戸は立てられないと言うが。
ひとの評価というものがある。
私は、ほぼ、気にしない。
ほとんどが悪口であろうが、言わせておけの立場を取る。
自信があるわけではない。
人の好奇心を止めることはできないからだ。
ああ言った、こう言ったで、やきもきするのは、馬鹿らしいと思う。
そして、私も言いたいことを言っている。
ほぼ、評価は気にしない。
最近、少し、知恵がついたのは、言ってもしょうがないとわかったから。
ある程度のヒントは、親しい人には言うが、それ以上のことは、
自分で気が付くしかないと思っている。
そして、おそらく、気が付かないだろうとわかっている。
脛に傷を持ってまで、言う意欲に欠けてきたと言ってよい。
さっぱりしてきたのだろうか。
いろいろなことがあったので、ひとを見ることに長けてきたのかも
しれないと自分に言い聞かせている。