また、松本の広島お好み焼きの店「宮澤」に行った。
同じ、豚玉に、うどんを入れて。
上に乗っているのは、半熟の卵。
一度目があんまり美味すぎて、衝撃だったが。
二度目は、そうでもなかった。
広島のあの鰹節ともやしが入って、そんなにきれいでもないお店で食べるのが、
やっぱり、美味いなあと思ったりした。
個人的な感想に過ぎませんが。
いろんなお店に顔を出してみた。
しばらく、行っていない店も。
いい買い物ができたので、明日、アップします。
今日の毎日新聞の仲畑流万能川柳の秀逸は、
ネコもいいでも人肌はもっといい 安曇野 荻笑
だった。
そんなに詳しいわけではないけど、荻笑さんが人肌と詠むのは、珍しいと思った。
人肌かあ、いいすよね?
ただ、男性は、女性、もしくは相手が嫌っている場合は、さっさと手を引くべき
だと思う。
キライキライはスキのうち、などという妄想のまま、追いかけるのは、
止めた方がよい。
庭考。
庭に、何か、アートのようなものを置くのって、いいなと思う。
以前、インテリアの庭の本で、緑の中に人体のモニュメントがあって、
とても、素敵だった。
人生の中において、庭は重要だ。
ネコの額ほどであってもいい。
自分の好きな庭があると思うと、家に帰るのが楽しくなるし、朝起きて、
庭を歯磨きをしながら、回るのも楽しい。
花の枯れたのを取ったり、伸びた葉、枝などを剪定すると。
どこからともなく、いい香りに包まれる。
ここでは、たったひとりで、というのがいい。
観覧車もひとりで乗りたいものだ。
キスをする乗り物なのね観覧車 海老名 しゃま
