「リビルディング」で昼ごはん。

キーマカレーとカフェオレ。

上に乗っているのは、油揚げに包んだ卵だ。

 

ペンギンさん、今日は仲畑流万能川柳の入選、おめでとうございます。

庭の方はどうですか?

春が楽しみですね!

 

さて。

最近は、「リビルディング」で良い物を買えている。

また、紹介します。

 

今日のNHKの「クローズアップ現代」は、先日亡くなられた山田太一さんを

取り上げていた。まったく、ドラマを一つも観ていない。

どんな考えの方だったのだろうか?

 

よくわからないが、自分の考えをぐるぐると、底から掻き混ぜる感じがした。

おそらく、このぐるぐるが良いものと思われる。

 

固定概念を覆されるということは、めったにないし、いいことだと思う。

 

人生は勝った方がいいよねと思っていたけど。

彼は違ったようだ。

 

迷惑はかけてもいいという考えのようだ。

ふつうの迷惑ではなく、助けてもらってもいいと考えている。

 

生産性というのは、彼にとっては、言ってはならないことのようだ。

 

人は何のために生きるか。

 

時代は、その方向に進んでいるようだ。

人は、真反対の方に進んでいるように見えるが。

その底流では、人は助け合うことを求めているのかもしれない。

 

戦争の悲惨さに、涙が出るが。

豚肉の角煮を作って、いい匂いだと思う夜だ。

 

私は、明日の朝、豚の角煮を食べるだろう。

世界がどうあろうと。