今日は、改装の職人さんが入らない日だと聞いていたので、久しぶりに

町に出かけよう、そして、朝もゆっくり、ご飯を食べていると。

9時ころ、玄関のチャイムが鳴る。

今頃、誰が?と出ると、職人さんが一人。

水道栓の設置に来ましたと。

「今日は作業は入ってないと聞いてますよ?」と言うと、

「副部長から、聞いてきて。入れません?」と。

ちょっと、ムッとしたが、「いいですよ」と。

何時頃、終わりますか、と聞くと、2時頃と。

「ええ!2時!?」と驚く。

そんなん、もう、出かけられんじゃん。

 

気分がウキウキしていたのが、シュン。

 

結局、3時半まで掛かり、私はへとへとに。

他人が家に入って、それを待っているのって、けっこう、キツイんですよね。

 

幸い、職人さんは、どの人も良かったのですが。

 

もう、ゴミバケツでも蹴りたくなるほど、疲れました。

 

台所の水が出るようになるかと思って我慢していたら、それは、

ステンレスを貼ってからですと。

 

前と同じで水は出ないまま。

 

かなり、いろんなことを自分なりに無理していたので、本当に、バケツを蹴りそうに

なりましたねえ。

知らない初対面の人に気を遣うところがあって、愛想良くしたり。

ほんとうは、口、ききたくないのにねえ。

 

無理はいかん。