私もみなさんから、学ばせてもらっています。

というか、みなさんとの出会いをいつも、牛のように反芻して、楽しんでいます。

あのとき、こんなこと、話したなあとか。

とりわけ、仲畑先生との強運会での交わした言葉は、思い出です。

とても、ヘンでしたねえ。

ツーショットを頼むと。

そうそう、その時は、カメラを頼んだ人が裸人のそうそうさんでした。

でも、あのときは、アロハシャツを着てました。

これから、脱ぐんでしょうか?

仲畑先生は、ツーショットを撮られながら、

「こんなことをして、なんになるんだ!!」と叫んでました。ふっ。

 

今朝のしゃまさんの100点招待席は(三回目)とりわけ、味わい深いものです。

歩けないときは背負われついた席 海老名・しゃま

 

ええ!!三回目の招待席!?

そんなにスゴイとは!!

 

ですが、彼女のこの謙虚さが素晴らしかったのだなあと感じ入りました。

 

ラジオ川柳に、しゃまさんが質問を寄せていて。

すごく、頑張っているのに、疲れましたという質問だったかと。

 

クールな私は、「休みゃあ、いいじゃん」なんて、タケシ先生にメールを送ったところ、タケシ先生から、「三歩進んで二歩後退です」という返事だったかと。

 

タケシ先生の温かい励ましで、しゃまさんは、

また、前に進むことになさったのでしょう。

 

私どもは、時として、しゃがみ込みそうな時もあります。

そんな時、もう、一歩、進んでみよう。

一歩下がっても、いいじゃない?と言ってくれる人がいるというのは、

まったく、運がいいと思います。

 

私どもは、強運の持ち主なのです。

また、明日、毎日新聞の仲畑流万能川柳欄で、楽しみましょう。

涙と笑いの世界ですものね?

 

GOOD LUCK!😃