朝、野良猫の孝子の避妊手術を病院に断った。
捕まえることができないのと、孝子が来なくなったので。
やれやれ、一段落と思っていたら。
夕方、二日振りに孝子がやってきた。
う~~~ん、餌はやるのは止めようと思っていたのだが、ニャアとなかれると。
そそくさと鶏肉を孝子のアルミの皿に入れて、玄関に置く。
一つは、避妊手術がコワイのがある。
孝子は痩せているので。
一つは、年下の友人のように、近所の苦情で保健所から手術を促されるのも
嫌だったから。
が、飼うのは、やはり、大変だなと感じた。
開け放した家が好きだし、孝子のために、ストーブガードを買ったりしたが。
で。結論。
孝子がほんとうに慣れてきたら。
また、考えればいいと。
苦情が来たときは、餌をやるのを止めよう。
妥協したようだが。
ここ一週間の捕獲騒ぎにすっかり、疲れきったのが本音である。
無責任とのそしりは免れないかもしれないが。
ま、流れに任せて。
野良猫の保護は難しいと感じた。
保留にしたことが吉と出るか、凶と出るか。
わからん。