気温のせいもあるでしょうが、日中はほとんど、外の小屋で過ごしています。

野良猫の孝子がすごく慣れてきて、朝ゆう、ほとんど、うちに来ています。

彼女を飼えるようになるのも間近のような気がします。

太郎と相性がいいのが何よりです。

 

昨日は、主人と「1000人仲間」設立総会に参加しました。

「リビルディング」の東野さんの講演があったので、てっきり、彼が設立するのかと勘違いして行ったら、地元の有志たちでした。

100年先の諏訪を目指すということだそうで。

 

でもよお、余所から来た東野さんは、9年くらいで、街並みを変えていった。

活性化してきた。

 

町並みを変えるのは、いつも、熱意のある人たちである。

 

どうなることやら、と思うほど、地味に始まった総会だが。

まったく、場違い。

が、さすが東野さんの講演は、明快で、面白かった。

 

彼の会社「リビルディング」の20名ほどのスタッフは、すべて、よそ者である。

最後に出席者から、「何をやっているか、わからず、地元の人は不安だ」

という声が聞かれた。

それが実感なんだろう。

全国から、人が集まってきているのだから。

 

地元の人は不安ながらも、行って、自分の眼で確かめてみようとはしない。

 

発展には、好奇心がないとね。

 

地元の知人から、いつか、日曜日に「リビルディング」に連れて行って欲しいとの声が。喜んで。