台所の三和土の手洗い。

シュシュと磨きました。

 

家を片付けるのが好きです。

 

ずいぶん、長いこと、付き合った会社時代の後輩と、おつきあいを断りました。

私は創価学会員なので、いいなあと思った新聞とか、

冊子とか、親しい人に送っていました。

その人は、何回も、聖教新聞を取ってくれていたので、喜んでいてくれるのかなと思っていたら。

ある日、「もう、送らないでください」と。

びっくりしてしまって、「ごめんね、気が付かなくて」と謝ったのですが。

 

考えてみると、私自身95%は、学会員なのです。

その人と、もう話すことはないのです。

 

私も67歳。

いつまでも、服のこととか、あれが素敵とか、言っているだけではいたくない。

 

どう生きたい?

どんな自分になりたい?

 

そんなことをワクワクしながら、話したいのです。

 

「長いこと、付き合ってくれて、ありがとう。よい人生を」と書いて、

今朝、ポストに。

 

これからは、まったく、生き方が違うような気持ちになりました。

そんな決意表明ともなりました。

 

自分のためだけに生きるって、なにか、つまらないように思うのです。

道の角を曲がったようです。

 

来年はどんな年になるでしょうか。

楽しみです。