保育園の虐待が問題になっています。
が、氷山の一角だろうと想像しています。
古い友人が保育園に勤めていて、保育士さんたちが子どもをいじめていると
言っていたからです。
どこも、虐待の時代に。
どこに向かっているのでしょうか。
そんなことばかり、考えていると、夜、眠れなくなるので。
途中で、やめます。
でも、どこに向かっているんだろうなあ。
人はひとを愛すことよりも、憎むことが好きなんだろうか。
今の私には、そこに答えを出すほど、経験が豊富でないので。
自分のできることを考えます。
庭掃除と家の掃除。犬の太郎の散歩や、餌やり。
たまに帰ってくる主人となんてことはない話。
彼とは、悪いことは話さないんです。
暗いことは話さない。
時代と一線を引く姿勢でいます。
暗いことを言って、どうなるんだ?という強い意思もあります。
明るく。
明るく。
できるだけ、人にはやさしく。
或るときは、断固として。
頭を上げて。
NO!と言う。
そして、いいこと、楽しいことには、大きく、YES!と言う。
悲しんだって、一日。
笑っていても、一日。
誰でもが万全と言えない時代。
だからこそ。笑ってやれ。