今日は休刊日だ。
つらい一日でもある。
が、昨日の毎日新聞を隅から読み始めた。
滝野隆浩の掃苔記に。彼は、今、下半身のしびれと痛みが続いているそうだ。
若い頃、年配の女性を取材した折、彼女の痛みがわからなかったと。
「他人の痛みは何年でも耐えられる」との言葉を引いている。
私もよくぎっくり腰になった時期がつい最近ある。
二度目の折、近所の親しい年上の人に、「ぎっくり腰やりまして」と言うと、
彼女は「またあ?」と。
なにか、興ざめして、彼女とは以前ほど、行き来がなくなった。
彼女は、散歩の折、会う度に、「気持ちが沈んでしょうがない」と訴えていた。
私は、その気持ちがよくわかったので、「ありますねえ」と相づちを打っていた。
が、人のこととなると、「またあ?」なんである。
ことほど左様に、人の痛みはわからないものだ。
今日やることは、実は決まっている。
一つのことだ。
横田めぐみさんの弟さんが、政府に北朝鮮の拉致問題を抗議してくれと
テレビで語っていたと聞いた。
午後、抗議の電話を入れるつもりだ。
たったひとつのことだ。
できることだ。