どういう人が勝つのでしょうか?
昨日の大相撲を観ていて、わかったことは、地道に基本を繰り返す人が勝つと。
宮城野親方が白鵬のことを評して、基本のシコ鉄砲を二時間くらい、
毎日繰り返していたと。
それは、やれと言われてやっていたのではなく、自分でやっていたと。
栗山英樹監督は、創価学会員ですが、地道で、誠実な人だと思います。
勝つ人というのは、働き者であり、地道な人です。
手を抜く人、いい加減な人が勝ったことはありません。
最近の買い物。
トイレの棚に置いてあります。
右の鳩時計は、無印良品のもの。
うるさいかなあと少し心配だったのですが、これが可愛かった。
30分ことに、ぽーと鳴いてくれるので、時間を知ることができます。
新聞を集中して読んでいると、時間が経つのがわからないとき、鳩が鳴く声で、はっとします。可愛いですしねえ。
そして、左のペッツの古い容れ物。
松本の小さな骨董市で、売っていました。
500円。
好きですねえ、こういうもの。
