深谷葱のスープ。
昨日、訪ねてきた天敵にも、あとから、メールで絡んだ。
なんか、否定的なことばかりを言うので、少しは褒めてくれないかなと。
人って、褒めて、なんぼのものだと思います。
読んでいた雑誌に、ジャパネットたかた創業者の高田明さんが出ていた。
彼が言うには。
青山学院大学陸上部の原監督はほめ上手で、選手の特性を見抜いて才能を開花させることで有名だと。
駅伝は、創価大学も出ているので、注目していたが。
なぜ、青山学院大学が強いのか、疑問だった。
この高田明さんの言葉を知って、得心がいった。
指導者は、褒めることがうまくないとなと。
私ごとだが、私は下手ですね。
普段は、ほめることもできるのだが、本気の場面だとカリカリしてしまう。
天敵に対しても、本気だということになろうか。
彼女には、まことに申し訳ない。と思ったりもする。
そんなことを思う、今日この頃だ。
