夜。NHKの「カラーでよみがえる!映像の世紀それはマンハッタンから始まった」を観ていたが。

編集の仕方もあるのだろうが。

第一次世界大戦後のアメリカをフィルムでなぞっていくものだが。

クレイジーな感じがして、胸くそが悪くなり、途中でテレビを切った。

暴動や、移民の差別、黒人への暴行、熱狂的なダンスや、KKK団。

 

今、この時に放送する意味が不明だ。

 

アメリカもロシアも、どちらの大国も、クレイジーだと言うのだろうか。

 

情報統制することはありえないが。

 

国民をリードする「落ち着いた思念」というものを提示する必要が

あるのではないだろうか。

 

ミスリードとしか、思えない報道番組だった。

白黒をカラーにするため、膨大な労力と、資金を投入したことだけはわかったが。

実に愚かだ。