普段の台所。

老眼鏡は、まだ、少しキツイので、することはないが、置いてある。

 

太郎と孝子のえさの鶏肉を焼いてばっかりいる。

かなりの消費量。

孝子は、キャットフードを食べないのだ。

太郎は、ドッグフードと半々。

孝子の食べ残したものも食べている。美味しそうに。

孝子は、食べ方がきたない。顔は可愛いけど。

 

私は、顔はともかく、綺麗に食べる。

お皿も食べ終わるとティッシュで拭くので、食べる前の状態で、水場に。

汚れているのが苦手だ。

神経質なんだろう。

 

齢を重ねてきて、だいぶ、穏やかになってきたように思う。

どうしてかと言うと。

失敗が多かったから。

 

あと、正義感が強いから。

自分が言わなくて、誰が言う?という。

これは、多くの場合、歓迎されませんね。

 

日本では。

いつも、にこにこしているのが大物だと思われる。

 

私は、小物だから、噛み付く。

そして、わりと、にこにこしている。

ちょっと、不気味である。

 

が、最近は、明るい兆候が見えている。

人に対して、鷹揚になってきている。

 

天敵にも、あんなに腹が立っていたのに。

今は、ほとんど、気にならないばかりか、がんばっているなあと思ったりする。

 

人は変わるか?

 

私は、いい方に変わりたいと願っている。

 

明日。

明日がよい一日でありますように。

誰にとっても。